目の​お悩み

子ど​もの​「外あそび」で、​近視の​予防・ 進行抑制に​つなげる

外遊びをする2人の子ども
Jump to:
課題

1.親世代より​3割も​外遊び​時間が​少ない​現代の​子ども

子どもが健康にすくすくと成長していくには、昔から言われているように、健康的な生活習慣とそのリズムを身につけ、維持することがとても大切です。しかし、現代の子どもは習い事などにとても忙しく、生活の夜型化、デジタルデバイスの利用時間の増加、日中の運動不足などによって、生活リズムが崩れているといわれます。
生活リズムの崩れは、自律神経の機能を低下させ、学力低下、体力低下、体調不良、情緒不安定を引き起こしかねません。しかし、「外あそび」が、この子どもの乱れた生活リズムを改善するのに、極めて有効であることが研究で示されています1)。一方、近年、子どもの外あそび時間は減少しており、多くの子どもの親世代が子どもだった約40年前に比べて、今の子どもの外遊び時間は3割以上も減少したことが明らかになりました2)
さらに、2020年の新型コロナウイルス感染症の発生にともなって、子どもたちにとって成長期にあたる重要な時期、子どもの外出が自粛され、2020年の調査では、小中学生の外あそび時間が2019年に比べ4割も短くなりました3) 。ステイホームによる体力の低下やケガの増加、オンライン化にともなうデジタルデバイス利用の長時間化の傾向が加速しています。こうしたネガティブな影響を最小限に抑えるため、新しい生活様式を取り入れながら、同時に、外あそびや屋外活動を推進することの重要性がますますクローズアップされています。
外で遊んでいる時間
対策

2.​「子ど​もの​健全な​成長の​ための​外あそびを​推進する​会」が​発足

生活環境の変化や、テクノロジーの浸透によって、多くの子どもたちにとって、日常的な外あそび体験の確保が難しくなっている現状を受けて、子どもたちにとっての外あそびの重要性がますます意識されはじめました。加えて、少子化の進む日本において、子どもたちの成長を地域・ 社会全体でどのように支えていくかは重要な課題です。外あそびは、身体的・ 社会的・ 知的・ 精神的・ 情緒的な成長に重要な役割を果たし、健全・ 健康な発育に加え、社会の未来に貢献する、自立した人間形成に貢献するもので、政策的な推進が急務となっています。
そこで、子どもの健全な発育に寄与する外あそびの重要な効能に注目し、日本のすべての子どもたちが、身近な環境で外あそびができるよう、国や地方自治体への働きかけや、調査・ 啓発活動を行う任意団体、「子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会」(代表:早稲田大学人間科学学術院 前橋明教授)が2020年10月に発足しました。
この外あそび推進の会は、外あそびが子どもの心身、脳の発達に果たす重要な役割や、外あそび推進の課題、その対策となる自治体、民間団体の先進事例について検討・ 議論をふまえ、喫緊の課題に対し、国会議員、自治体、民間企業やNPO団体が一丸となって取り組む前例の少ない先進的な取り組みです。
外あそび

3.外あそびの​推進と​近視の​関係

「外であそぶこと」​それ自体が、​脳やからだや​豊かな​情緒を​はぐく​むため、​子ど​もの​健康な​成長に​かかせない​ものです。​ジョンソン・ エンド・ ジョンソンも​子どもを​取り巻く​環境を​良い​ものに​していくべく、​この​活動に​賛同しています。
特に​最近、​急速に​課題と​されてきている​「子ど​もの​近視」。​文部​科学省発表の​学校保健統計4)に​よると、​高校生の​70%が​視力が​1.0未満の​近視、​45%が​視力が​0.3未満の​強度近視です。​小学校では、​35%が​近視、​20%が​すでに​強度近視の​状態に​あり、​たい​へん​由々しき事態です。
近年の​研究で、​早くから​強度近視を​発症すると、​中高年に​なって​失明に​至る​眼の​病気に​なる​可能性が​非常に​高いと​いう​ことが​分かってきました。​国際近視学会に​おいても​「近視は​病気だ」との​考え方が​示されており、​近視の​抑制は​今や​日本だけでなく​世界に​おける​課題に​なりつつあります5)

近視の​原因と​して、​長時間​近くを​見つめ続ける​近業作業の​増加が​近視の​進行を​促進していると​いわれていますが、​それ以外にも​生活環境や​遺伝など、​いろいろな​要素が​複雑に​絡み合っている​ため、​原因の​特定が​できていません。​したがって、​残念ながら​現在は​まだ​「近視」の​治療薬や​治療機器は​なく、​その​ため、​いかに​近視に​ならないように​するかの​「予防」、​近視に​なっていかに​「進行を​抑制」するかが​大変重要に​なってくるのです。

その​中でも、​近視の​進行を​抑制する​可能性の​高い​取り組みと​して​「太陽の​光を​十分に​浴びる」​ことで​効果が​出ると​いう​ことが​最近​わかってきました。​1,000ルクス以上の​光を​1日約2時間浴びる​ことが​近視を​抑制すると​いうのです。​直射日光でなくとも、​木陰の​明るさ程度でも​よいとされています6,7,8,9,10)

太陽光が近視の進行を抑制する

​これまで、​近視は​角膜や​水晶体などに​よる​屈折異常に​より​起こると​考えられていましたが、​近年の​研究では​眼軸​(角膜から​網膜まで)の​長さが​変化する​(眼球が​前後に​伸びる)​ことで​近視が​起こると​いわれています。
オーストラリア国立大学の​イアン・ モーガン教授に​よる​ヒヨコを​使った​実験11)で、​明るい光を​長時間浴びた​ヒヨコの​眼球は​暗い​室内に​いた​ヒヨコに​比べ、​眼軸の​伸びが​大幅に​抑えられる​ことを​報告しています。​光を​浴びた​ヒヨコの​目には​ドーパミンと​いう​物質が​検出され、​これが​眼球の​伸びを​抑える​効果が​ありました。​つまり、​光を​浴びたことにより​近視の​発症を​抑えたと​考えられます。

こうした​研究結果に​基づき、​子ど​もの​近視の​進行に​ついて​同様の​悩みを​抱えている​国の​うち、​台湾、​シンガポール、​中国などでは、​屋外での​授業を​義務化したり屋外活動を​行うよう法律を​定めており、​それに​よって​近視の​子どもが​減ってきたと​いう​実績が​出始めています。

子ど​もの​近視と​外あ​そびには​一見つながりがないように​思われるかもしれません。​子ど​もの​視力が​低下していても、​親は​あまり子ど​もの​近視を​意識せず、​学力向上に​関心が​向かいがちです。​しかし、​外で​遊んで​太陽光を​浴びる​ことで​近視を​予防したり進行を​抑制する​ことができるのであれば、​すぐに​でも​取り組むことができます。​子どもを​取り巻く​環境​その​ものを​見つめ、​社会全体で​子ど​もの​健やかな​成長を​見守りたい​ものですね。

児童生徒向け 目の健康啓発マンガ 外でのびのび体を動かそう! 参照:日本眼科医会

外での​びの​び体を​動か​そう!

リンク先の​内容は​日本眼科医会が​児童生徒向けに​作成した​コンテンツと​なりますので​ご留意ください。​

めまもりプロジェクト内の​記事とは​内容が​異なる​部分が​あります。​あらかじめご了承ください。
まとめ

まとめ

近視かな?と思ったら…

近視を放置することのメリットはひとつもありません。「最近黒板が見づらい」「目の調子が悪い」などの症状を感じた場合、早急に眼科を受診しましょう。

1) 「 データでみる生活習慣の乱れ」小学校保健ニュースNo.972 付録 早稲田大学人間科学学術院
前橋 明教授

2) シチズンホールディングス「子どもの時間感覚」(2016年、回答者400人)

3) 近視予防フォーラム「新型コロナウイルスによって変化した子どもの生活実態」に関する調査(2020年)

4) 文部科学省「学校保健統計調査2019」

5) The 17th International Myopia Conference 2019

6) Jones, L. et al. 2007, ‘Parental History of Myopia, Sports and Outdoor Activities, and Future Myopia,’ Invest Ophthalmol Vis Sci;48(8):3524-32

7) Rose, K. et al. 2008, ‘Outdoor Activity Reduces the Prevalence of Myopia in Children,’ Ophthalmology;115(8):1279-85

8) Rose, K. et al. 2008, ‘Myopia, Lifestyle, and Schooling in Students of Chinese Ethnicity in Singapore and Sydney,’ Arch Ophthalmol ;126(4):527-30.

9) He, M et al. 2015, ‘Effect of Time Spent Outdoors at School on the Development of Myopia Among Children in China A Randomized Clinical Trial,’ JAMA 314(11):1142-1148

10) Wu, P. et al. 2013, ‘Outdoor Activity during Class Recess Reduces Myopia Onset and Progression in School Children,’ Ophthalmology Vol 120, Issue 5

関連記事

片目を隠す男性と2人の子ども

あなたの目が​​危ない!​​
深刻化する​​近視問題と​​放置する​​ことの​​リスク

虫眼鏡を覗く女の子

近視を​​正しく​​知ろう

地球

近視の​​発症を​​予防し、​​進行を​​防ぐ​​ための​​各国の​​取り組み

コンタクトレンズを​探す

1日​使い捨て​コンタクトレンズ

1日​使い捨ての​レンズは​お手入れが​簡単で​扱いやすく、​はじめて​コンタクトを​お使いに​なる方や、​活発な​ライフスタイルを​お過ごしの​方に​おすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらの​コンタクトは​開封してから​2週間お使いいただけます。​安全に、​そして​清潔に​お使いいただく​ために、​毎日の​シンプルな​レンズケア(洗浄・ 消毒)を​行い、​夜間は​コンタクト専用の​保存液に​つけてください。

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2024
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。