おしえて!瞳のギモン

目を細めると見やすくなるのは、なぜですか?

おしえて!瞳のギモン

A.

目を細めることで、「モノが認識できる範囲」が広がるからです。
私たちは、モノから反射した光を目で感知することでモノを見ています。このとき目に入ってきた光が目の奥にある網膜上の一点にちょうど焦点を結べば、モノがハッキリと見えますが(図1)、網膜から焦点がずれると、モノはぼやけて見えます。たとえば近視は、眼球が長いなどの理由で焦点が網膜より手前にずれてしまうので、モノがハッキリ見えません(図2)。
しかし実際は、焦点が網膜の前後に多少ずれていても、私たちはモノを認識することができます。この「モノが認識できる範囲」のことを焦点深度と呼び、目に入る光の束が細いほど焦点深度は深く、太いほど浅くなります。
目を細めてモノを見ると、目に入る光の束が細くなって焦点深度が変化するため、近視がある人でも、網膜に焦点が合いやすくなってモノが見えるのです(図3)。 視力検査のとき「目を細めないで」と言われるのは、このためです。正しい視力が計測できないので、検査の際は気をつけましょう。
正視 近視の場合 目を覚めた場合 イメージ図

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが、ひがしはら内科眼科クリニック 副院長 東原 尚代 先生 監修のもと、編集しています。

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

取扱い店検索

近くの取扱い店を知りたい

眼科検索

痛い目に、あう前に。眼科での定期検査で、目のトラブルを早期発見。

アキュビュー® 製品を探す

タイプや種類はさまざま。

自分に合ったコンタクトレンズを見つけましょう。

あんしんプラン

「目の健康」と「つづけやすい」にこだわった アキュビュー® あんしんプラン

人生100年、生まれた時から年を重ねてもずっと。

自分のため、家族のため、大切な人のために、普段から目の健康に気を配ること。

それが、「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちはヘルスケア専門家との相互作用に関するAdvaMed倫理規定を支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
このサイトならびにサイト内のコンテンツは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーによって、日本国内向けに制作・運営されています。
テキストデータならびに画像データの無断転載はお断りいたします。