2週間交換タイプのコンタクトレンズ。使わなかった日は2週間に数えなくていい?


A.
2週間交換タイプのコンタクトレンズは、パッケージを開封してから最長で14日間使用できるレンズのことをいいます。使用期間は、実際に装用した日数ではなく、装用しない日がある、あるいは、一度しか装用していない場合でも、開封後14日経てばレンズは捨てて新しいレンズに交換しなければなりません。使用期間を超えて装用できないのはもちろんですが、装用せずに保存液に浸しっぱなしの状況も細菌の繁殖をまねいて目の病気を発症させるリスクが高くなります。
そもそも2週間交換タイプのコンタクトレンズは、毎回正しくレンズをケアして毎日装用する方に向いています。例えば、週末は装用しないという時でも、通常通りにレンズをケアして保存するのが良いでしょう。もしも、開封後2週間のうち装用しない日が頻回にあるなら、1日使い捨てタイプのコンタクトレンズに切り替えてみてはいかがでしょうか? 交換するタイミングを忘れない工夫として、開封日をパソコンやスマートフォンのカレンダーに記すか、リマインダー機能を活用するのも一つです。
1日使い捨てタイプのコンタクトレンズは、外したあとに廃棄するだけなのでレンズケアは不要です。しかし、一度、目から外したレンズは必ず捨てる必要があり、たとえ数分間外しただけでも、そのレンズを再装用することはできません。2週間交換タイプも1日使い捨てタイプも、正しい装用方法を守りましょう。
ところで、コンタクトレンズには「使用期間」とは別に「使用期限」も定められていることをご存じでしょうか? 使用期間とは、1枚のレンズを開封後どのくらい使用できるかを示したものです。一方、使用期限とはレンズを未開封で保管した場合に使用可能な期限のことをいいます。アキュビュー® 製品の場合、箱(二次包装)の側面とホイル(一次包装)の上面に日付が記載されているので、一度、チェックしてみてください。使用期限の過ぎたレンズは装用しないようにしましょう。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが、ひがしはら内科眼科クリニック 副院長 東原 尚代 先生 監修のもと、編集しています。