目の​仕組み

若くても​老眼?​「スマホ老眼」とは?​デジタル眼精疲労の​原因や​対策

スマートフォン​(スマホ)を​長時間​使用した​後、​画面から​目を​離すと、​ピントが​合いづらい、​視界が​ぼやけるなどの​症状に​悩む人が​増加しています。​これは、​いわゆる​「スマホ老眼※ 」かもしれません。​最近​スマートフォンだけでなく、​タブレット端末や​パソコンなどの​デジタル機器を​利用する​ことに​よる​眼精疲労も​増加しています。​この​記事では、​若者にも​起こりえる​スマホ老眼と、​デジタル眼精疲労の​原因や​対策に​ついて​解説します。

作成日:2024/11/13 更新日:2024/11/13

Jump to:
スマホ老眼とは

スマホ老眼とは

スマホ老眼とは、​スマートフォンなどの​画面を​近距離で​見続ける​人に​見られる​症状で、​スマートフォンから​目を​離して​遠くを​見つめると、​すぐに​ピントが​合わなくてぼやけて​見えてしまう​状態の​ことを​いいます。​ピント調節が​うまく​できないだけでなく、​悪化すると​眼精疲労や​頭痛、​肩こりの​ほか、​全身の​疲労を​引き起こすことがあります。​病名は、​「調節緊張症」と​呼ばれます。​「老眼」と​いう​言葉が​つくと、​中高年以降の​人にだけ​見られる​症状?と​思われがちですが、​調節が​できなくなる​老眼とは​原因が​全く​異なります。

目のピント合わせは、毛様体筋(もうようたいきん)という目の筋肉が収縮したり弛緩したりして、カメラのレンズと同じような役割をしている水晶体の厚みを調節します。スマホ老眼とは、この毛様体筋が緊張したままになることで、近くにピントが合った状態で元に戻りにくくなり、ピント調節がうまくできなくなるために見られる症状です。

遠くを見るとき 近くを見るとき

老眼は、​目の​ピント調節力​(ピントを​近くに​引き寄せる​力)が​低下した​状態です。​目の​老化が​原因なので、​その​状態が​ずっと​続きます。​一方、​スマホ老眼は、​加齢に​よる​老眼とは​異なり、​一時的に​ピントが​合わなくなってぼやけて​見えてしまう​状態で、​近年、​スマートフォンの​普及に​伴い、​20代や​30代などの​若い​人でも​症状を​訴える​人が​急激に​増えています。

デジタル眼精疲労とは

デジタル眼精疲労とは

スマートフォンの​ほかにも、​パソコンや​タブレットなどの​デジタル画面を​長時間見続けていると、​目が​重い、​目が​痛い、​目がかすむなど、​目の​疲れを​感じる​ことがあります。​こうした​目の​疲れは、​通常、​睡眠を​十分に​とって​目を​休める​ことで​改善します。​ところが、​休息や​睡眠を​とっても​症状が​改善せず、​目の​症状以外に、​肩こり・ ​首こり、​頭痛などの​体の​症状や、​イライラ、​抑うつ症状、​不安感などの​心の​症状が​現れる​ことがあります。​このような​状態の​ことを、​「眼精疲労」と​いいます1)

デジタル眼精疲労とは、デジタル機器の長時間使用によって生じる眼精疲労のことです。最近、多様な情報機器(Visual Display Terminal:VDT)を使った作業が原因で起こるVDT症候群(画面の見すぎなどによって、心身にさまざまな不調をきたす健康障害)が問題になっており、健康への影響が懸念されています2)

デジタル眼精疲労の​原因

デジタル眼精疲労の​原因

デジタル眼精疲労の​原因と​して、​次のような​ものが​考えられます。

目の使い過ぎ

眼精疲労の主な原因は、目の使い過ぎです。パソコンやスマートフォンなどの画面を近い距離で見ているときは、ピント合わせをし続けています。この状態が長時間続くと、頭痛や目の痛みが起きることがあります。

屈折異常や調節異常

屈折異常(近視、遠視、乱視)や調節異常(老眼)が、眼鏡やコンタクトレンズで正しく矯正されていない場合、目が無理にピントを合わせようとするため、目の疲れのほか、首こり・ 肩こり、頭痛が起きやすくなります。

同じ姿勢での長時間の作業

長時間同じ姿勢でいると、筋肉疲労が起こります。そうすると、血行が悪くなり、首から肩、背中から腰にかけて凝りや痛みが生じやすくなります。

目の乾き(ドライアイ)

目が乾く原因としては、パソコンやスマートフォンの画面をじっと見ることでまばたきの回数が減少したり、エアコンの使用で室内が乾燥していたり、パソコンのディスプレイ画面の中心が目線より高い位置にあることなどが挙げられます。ディスプレイ画面が高い位置にあると目が乾いてしまうのは、目を上に向けるためにまぶたを大きく開くことになり、目の表面にある涙液が蒸発しやすくなるためです3)。

涙液には、目の乾燥を防いだり、角膜(黒目)へ栄養を補給したり、角膜や結膜(白目)についた汚れや細菌などを除去する、といった働きがあります。そのため、涙液が蒸発して目が乾燥すると、角膜や結膜がダメージを受け、目の疲れやゴロゴロ感、目の痛み、充血の原因になります。また、目の乾きによって見にくくもなります。

デジタルディスプレイのまぶしさ

デジタルディスプレイから発せられる光にはブルーライトというものが含まれています。ブルーライトは人間の目が見ることのできる光の中でも、「ちらつき」の原因になるとされているものです。画面がまぶしいと、多くの人はまぶしさを軽減するために自然と目を細めますが、長時間目を細めた状態を続けることは、目の疲労につながります4)。また、まぶしさは精神的な不快感を引き起こすことに加えて、脳にも不快感をもたらすという研究結果5)があります。デジタルディスプレイから発せられる光のまぶしさは、目や心、脳にまで影響する可能性があるようです。

デジタル眼精疲労の​対策

デジタル眼精疲労の​対策

デジタル眼精疲労の​対策と​して​最も​効果的なのは、​パソコンや​タブレット端末を​使用しない​ことです。​しかし、​IT化が​進んだ​現代社会に​おいて、​それは​非常に​困難です。​その​ため​「情報機器ガイドライン」​2)では、​事業者に​対し、​作業環境や​作業の​管理などに​ついて、​細かな​基準を​定めています。​また​近年は、​労働現場だけでなく、​教育現場や​家庭でも​VDTを​使った​授業や​作業が​行われています。​この​ため、​この​ガイドラインに​準じた​予防や​対策を​行う​ことは、​デジタル眼精疲労の​対策に​つながると​考えられます。

デジタル眼精疲労の予防には、適切な作業環境のもと、正しい姿勢で画面に向かい、こまめに休憩を取ることでかなりの効果が期待できます。休憩の際には、遠く(5〜6m先)を見たり、意識的にまばたきをしたり、適度な運動をして、首や肩の緊張をほぐしましょう。ホットタオルなどで目の周りを温めたり、症状に合った目薬を使用したりするのも効果的です。

また、屈折や調節の異常が原因となって眼精疲労が起きる場合があるため、老眼、近視、遠視、乱視がある人は、パソコンやスマートフォンといったデジタル機器の画面を見るのに適した度数の眼鏡やコンタクトレンズを装用しましょう。そして、疲れがひどい、見え方がおかしいなど、何か異常を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。

情報機器ガイドラインの内容を中心に、デジタル眼精疲労を予防するための作業環境と対策について簡単な図にまとめます。デジタル機器を用いて作業する際は、以下のことに気をつけると良いでしょう。

まとめ

まとめ

近年、​若者の​間で、​スマホ老眼と​呼ばれる​症状に​悩む方が​増えてきました。​パソコンや​スマートフォンと​いった​デジタル機器は、​日常生活に​欠かせない​ものになっていますが、​それに​伴い​眼精疲労の​症状を​訴える​方も​増加しています。​デジタル機器の​利用に​よる​目の​疲れの​原因を​突き止め、​対策を​実践する​ことで、​目の​疲れを​蓄積しないように​する​ことが​大切です。

※ :スマホ老眼は疾患名ではありません。

<参考資料>

1) 公益財団法人 日本眼科学会:目の病気

https://www.nichigan.or.jp/public/disease/

2) 厚生労働省:情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン

https://www.mhlw.go.jp/content/000539604.pdf

3) Wolffsohn JS, et al.:Ocul Surf 28:213-252, 2023

4) Sheppard AL, et al.:BMJ Open Ophthalmol 3(1) :e000146, 2018

5) Handa T, et al:J Near Infrared Spectrosc 22(4):271-277, 2014.

6) 岩崎 明夫:産業保健21 2017.7(89):12-15, 2017

https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpo21/pdf/89_12-15.pdf

7) 公益社団法人 日本眼科医会:目についての健康情報 パソコンと目

https://www.gankaikai.or.jp/health/42/

8) 医療情報科学研究所 編:「病気がみえる vol.12 眼科」 第1版 メディックメディア, 2019

9) 医療情報科学研究所 編:「職場の健康がみえる」 第1版 メディックメディア, 2019

Pickup

強度近視とは?​​ 症状や合併症、​​治療法に​​ついて​​解説

若くても​老眼?​「スマホ老眼」とは?​デジタル眼精疲労の​原因や​対策

コンタクトレンズが入らない原因と正しいつけ方

コンタクトレンズが​入らない​原因と​正しいつけ方

コンタクトレンズ装用中に目が充血するのはなぜ?

コンタクトレンズ装用中に​目が​充血するのは​なぜ?

目やにの​​原因は?​​大量に​​出る​​・ 止まらない​・ ネバネバなどの​​症状で​​考えられる​​病気とは

Ranking

乱視の​​見え方とは?​​文字や​​夜間の​​見え方の​​違いも​​ご紹介

乱視の​​​見え方とは?​​​文字や​​​夜間の​​​見え方の​​​違いも​​​ご紹介

老眼とは?症状はいつから始まる?原因や矯正による対策方法

老眼とは?​症状は​いつから​始まる?​原因や​矯正に​よる​対策方​法

恋愛すると瞳孔が開く?アイコンタクトとの関係性とは?

恋愛すると​瞳孔が​開く?​アイコンタクトとの​関係性とは?

【簡単】自分で​できる​老眼の​セルフチェック方​法!

遠視はどんな見え方になるの?子どもの遠視にも注意を

遠視は​どんな​見え方に​なるの?​子ど​もの​遠視にも​注意を

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2024
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。