視力

乱視は​矯正した方が​いい?​正しい​矯正方​法を​知って​悩みを​解決しよう

みなさんは​ご自身の​目に​乱視が​あるか​どうかを​ご存じですか?​実は、​程度は​様々ですが​乱視は​ほとんどの​人に​ある、と​言われています。​何と​なく​見えづらいと​感じる​その​原因は​乱視かもしれません。​ここでは​乱視の​原因や​その​矯正方​法に​ついて​解説します。

作成日:2022/12/15 更新日:2024/11/13

乱視を矯正する男性
Jump to:
近視、​遠視、​乱視の​違いとは?

近視、​遠視、​乱視の​違いとは?

人が​モノを​見る​ためには、​目に​入る​光が​角膜​(黒目)や​水晶体​(目の​中の​レンズ)を​通過し、​目の​中で​スクリーンの​役割を​する​網膜上で​1つに​集める​必要が​あります。​この​光が​1点に​集まった​ところを​焦点と​いい、​遠くを​見ている​ときに​焦点が​網膜上に​ある​状態を​「正視」、​焦点が​網膜より​手前の​1カ所に​集まっている​状態を​「近視」、​焦点が​網膜の​後ろ側の​1カ所に​集まっている​状態を​「遠視」と​言います。​一方、​角膜や​水晶体が​ラグビーボールの​ように​歪んでいる​状態の​目では、​焦点が​一カ所に​集まりません。​このような​状態を​乱視と​言います。​近視、​遠視、​乱視は​いずれも​「屈折異常」ですが、​その​仕組みや​見え方は​異なる​ため、​「ぼやける」​「ぶれる」​「二重に​見える」など、​患者さんの​表現も​多種多様あります。

正視の目 近視の目 遠視の目 乱視の目 イメージ図
乱視の​原因って​何?

乱視の​原因って​何?

乱視は​角膜や​水晶体が​ラグビーボールの​ように​歪んでいる​ため、​光を​1つに​集められず、​焦点が​複数できてしまう​状態です。​乱視には​大きく​分けて​「正乱視」と​「不正乱視」の​2種類あります。​「正乱視」は​角膜や​水晶体が​ラグビーボールのような​縦長や​横長に​なった​状態で、​一定方​向に​歪んでいる​ために​焦点が​2つに​なってしまう​乱視を​指し、​単なる​「乱視」と​いう​ときは​この​「正乱視」を​指すことが​多いです。

乱視がない人の角膜 乱視がある人の角膜 イメージ図

一方、​「不正乱視」とは​角膜がで​こぼこに​なっていたリ、​円錐状に​尖ったりしている​ために​焦点が​複数できてしまう​乱視を​指し、​主に​病気や​外傷に​よって​起こります。​正乱視は​メガネや​コンタクトレンズで​矯正が​可能ですが、​不正乱視は​メガネや​ソフトコンタクトレンズでは​矯正が​できず、​程度に​よっては​ハードコンタクトレンズが​適用となります。

正乱視 不正乱視
乱視は​矯正が​必要?​矯正方​法は?

乱視は​矯正が​必要?​どんな​矯正方​法が​ある?

乱視は​主に​角膜や​水晶体が​ゆが​んでいる​ために​起こります。​この​角膜のゆが​みと​水晶体のゆが​みが、​人に​よっては​打ち消し​あったり、​強め合ったりしているのですが、​最終的に​目全体の​乱視と​して​残っている​部分を​メガネや​コンタクトレンズで​矯正している、と​いうわけです。

一方、屈折矯正手術などで角膜の形を変えて矯正を行う方法もあります。

乱視が適切に矯正されていないと、見え方が悪くなったり、不安定になったりするだけでなく、眼精疲労を引き起こす原因にもなり得ます。乱視矯正の必要性や、その方法はご自身の目の状態や生活スタイルなどによって異なります。以下に矯正方法の一例をご紹介しますが、ご自身に適した方法については、眼科医と相談するようにしましょう。

1)眼鏡による矯正

 眼鏡による矯正は一般的で、比較的簡便に取り扱うことができ、乱視に限定せず屈折異常の矯正において基本的な方法です。幅広い度数に対応でき、オーダーメイドで作ることもできるのが特長ですが、一方で、天候や温度、湿度によってレンズが曇ってしまったり、ヘルメットやゴーグルを使用するシーンでは不便を感じる事もあります。また、乱視を含めて左右の目で屈折異常の程度に大きな差がある場合はメガネで対応できないことがあります。

乱視を矯正(円柱レンズ)した場合の状態

2)コンタクトレンズに​よる​矯正

眼鏡に比べるとフレームの制限を受けないので視野が広くなることや、サングラスが自由に使用できること、環境変化によるレンズの曇りなどのわずらわしさがないことが特長です。また、左右の乱視の程度に差があった場合でも比較的見え方に影響を受けにくいことも特長です。一方で、コンタクトレンズは目に直接のせる高度管理医療機器ですから、正しく取り扱えるか、コンタクトレンズを目にのせても問題はないか、などのチェックに加えて使用する方ご自身の正しい衛生管理も必要です。間違った使用をしてしまった場合、目のトラブルの原因になります。また、目に異常がある、有事の際にレンズが無い、ケアができない、など、コンタクトレンズが装用できないシチュエーションがある事は常に想定しなければなりません。眼鏡は必ず持っておくようにしましょう。

不正乱視の場合はメガネやソフトコンタクトレンズでは矯正できませんが、ハードコンタクトレンズであれば矯正ができることがあります。不正乱視は角膜がでこぼこの状態ですので、硬い素材でできているハードコンタクトレンズであれば、レンズと角膜にある涙がレンズの役割をし、角膜のでこぼこを矯正してくれるからです。

不正乱視の矯正

3)オルソケラトロジーに​よる​矯正

就寝時に専用のハードコンタクトレンズを装用し、就寝中に近視や乱視がなくなるように角膜の形を変えて矯正する方法です。最大の魅力は日中、裸眼で過ごせることですが、適応には限界があり、感染症などのリスクも皆無ではありません。また、オルソケラトロジーの適用には条件があり、誰にでも使えるものではありませんので、興味がある場合は眼科医に相談するようにしましょう。

オルソケラトロジーに​よる​矯正 イメージ図

4)屈折矯正手術​(レーシック)に​よる​矯正

屈折矯正手術の代表的なものにレーシックがあります。レーシックは、レンズの役割をしている角膜の一部にレーザーを当て、角膜を削り取って角膜の屈折力を変えることで矯正する方法です。ただし、18歳以上であることや、手術に適した目の状態であるかなど、レーシックにも適応があり、条件を満たせば近視と乱視を同時に矯正することができます。眼鏡やコンタクトレンズの装脱着といったわずらわしさから解放され、裸眼で生活ができるようになるのが最大の魅力です。一方で、手術なので、それに伴う合併症のリスクは皆無ではないことや、老眼が始まる40代以降では眼鏡やコンタクトレンズの使用がまた必要になることなどは、デメリットとして挙げられます。興味のある方は、ご自身の生活スタイルなども考慮し、まず眼科医に相談してみましょう。

これら以外にも乱視矯正には様々な方法があります。しかし、それぞれの乱視矯正の方法には乱視の程度や目の状態、年齢、職業、生活スタイル、など様々な適応条件があります。どの方法が良いのかは眼科医に相談して決めるようにしましょう。

ソフトコンタクトレンズでの​矯正

ソフトコンタクトレンズに​よる​乱視矯正

乱視の​矯正は、​メガネ以外に​コンタクトレンズで​行うことも​できます。​乱視を​矯正するには、​乱視矯正用の​度数の​ほか、​乱視の​原因である​歪みの​方向を​示す​「軸」が​あり、​目のゆが​みの​方向と​矯正レンズの​軸を​合わせる​必要が​あります。​眼鏡では​フレームに​固定されている​ため、​回転する​ことがありませんが、​ソフトコンタクトレンズは​目の上で​回転してしまいますので、​乱視用ソフトコンタクトレンズには​目の上で​回転しないような​デザインが​施されています。

また、たいていの場合、乱視に加えて近視のある方が多く、乱視用ソフトコンタクトレンズには近視矯正用のレンズも組み込まれていることが一般的です。

乱視用コンタクトレンズに興味のある方は、眼科医と相談した上で、自分の目に合った製品を処方してもらうようにしましょう。

乱視に​関する​よく​ある​疑問

乱視に​関する​よく​ある​疑問

1)乱視の​矯正は​いつから​始めればいい?

乳児や幼児の場合は乱視があっても、それを訴えることができません。生まれたばかりの赤ちゃんの視力は光を感じる程度ですが、その後いろいろなものを見ることで視力が発達します。その視力は6歳頃までに完成する、と言われていますので、6歳までに「見る」という事に何らかの障害が生じた場合は見る事自体をあきらめてしまい、視力の発達が阻害されて弱視になる可能性が高まります。強い乱視も弱視の原因の1つですので、3歳児検診などを受け、早期発見、早期治療を行うようにしましょう。

成人の場合は何となく見えにくい、といった症状があれば、乱視の可能性も考えられますが、そのままにしておくと眼精疲労やパフォーマンスの低下につながる恐れも。子供、成人にかかわらず、異常に気付いたら早めに眼科を受診しましょう。

2)自分が乱視であるかどうかは、どうしたらわかる?

乱視であるかどうかは眼科で診断を受ける必要があります。眼科では機械で目の形や度数を測り、さらに屈折検査で目がどれくらいの乱視を持っているかを調べますので、乱視があるかを確実に知ることができます。

しかし、乱視を矯正せずに過ごしてこられた方は、その見え方が当たり前だと思っていることも。まずはご自身が乱視特有の見え方になっていないか確認しましょう。

一般的な乱視の見え方としては、ものが二重に見える、にじんで見える、歪んで見える、ぼやけて見える、まぶしさを感じやすい、などがあります。また、まぶたを細めずに遠くにある建物の窓枠を見たときに、横枠よりも縦枠がよりはっきり見えるような場合には、乱視の可能性があります。思い当たる症状があれば、眼科を受診するようにしましょう。

3)乱視でも目を細めると見える場合は矯正しなくてもいい?

乱視の程度によっては目を細めるとよく見えるようになることがあります。しかし、これは角膜や水晶体の歪みで生じる光の歪みが、目を細めることによってその程度が少なくなり、一時的に乱視の症状を軽減しているだけです。目つきが悪くなったりするなど容姿的な問題も生じますので、眼科で適切に矯正してもらうようにしましょう。

4)乱視は自然に治るの?

乱視は角膜や水晶体のゆがみが原因ですので、その形状が加齢による生理的変化などに影響を受け、症状が変化することはありますが、乱視が自然に治ることはありません。

まとめ

まとめ

乱視は、​程度の​差こそ​あれ、​誰もが​もっている​非常に​ありふれた​状態です。​ごく​軽度の​場合は​必ずしも​矯正しなくてはならない、と​いう​事では​ありませんが、​それは​眼科で​検査を​受けないと​わかりません。​乱視が​あるのに​放置していると​見にくいだけでなく​眼精疲労に​つながる可能性も​あります。​乱視は​先に​述べたような​様々な​矯正方​法が​ありますので、​矯正が​必要な​目の​状態なのか、​どのような​矯正方​法が​良いのかは、​眼科できちんと​検査・ 指導を​受けたうえで、​眼科医に​相談するようにしましょう。

<参考資料>

・ 松本 富美子 他 編:「視能学エキスパート 光学・ 眼鏡」(第2版)医学書院, 2023

・ 日本コンタクトレンズ学会オルソケラトロジーガイドライン委員会: オルソケラトロジーガイドライン(第2版)日眼会誌, 2017

・ 大橋 裕一 編:「専門医のための眼科診療クオリファイ6 コンタクトレンズ自由自在」中山書店, 2011

・ 小林 義治 他 編:「視能学」(第3版)文光堂, 2022

・ 飯田 知弘 他 編:「眼科検査ガイド」(第2版)文光堂, 2022

・ 公益財団法人 日本眼科学会

https://www.nichigan.or.jp/

・ コンタクトレンズ診療ガイドライン(第2版)

https://www.nichigan.or.jp/member/journal/guideline/detail.html?itemid=298&dispmid=909

・ 公益社団法人 日本眼科医会

https://www.gankaikai.or.jp/

・ 一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会

http://www.jcla.gr.jp/

Pickup

目を押さえている2人の男性

乱視とは?​​近視との​​違いや症状・  見え方に​​ついて

乱視の女性

乱視の​​見え方とは?​​文字や​​夜間の​​見え方の​​違いも​​ご紹介

乱視の​検査を受ける男性

乱視の​​診断に​​必要な​​検査方​​法とは?

乱視で​コンタクトレンズが​合わない男性

乱視で​コンタクトレンズが​合わない?​乱視用コンタクトレンズに​ついて​解説

Ranking

目を押さえている2人の男性

乱視とは?​近視との​違いや症状・ 対処法に​ついて

乱視の女性

乱視の​​​見え方とは?​​​文字や​​​夜間の​​​見え方の​​​違いも​​​ご紹介

乱視で​コンタクトレンズが​合わない男性

乱視で​​​​コンタクトレンズが​​​​合わない?​​​​乱視用コンタクトレンズに​​​​ついて​​​​解説

正面を向いて座っている眼科医の男性

近視性乱視とは?​コンタクトレンズでの​矯正方​法に​ついて

乱視の​検査を受ける男性

乱視の​​診断に​​必要な​​検査方​​法とは?

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® 乱視用 1DAY

ワンデー アキュビュー® オアシス® 乱視用

ワンデー アキュビュー® モイスト® 乱視用 1DAY

ワンデー アキュビュー® モイスト® 乱視用

アキュビュー® オアシス® 乱視用 2WEEK

アキュビュー® オアシス® 乱視用

コンタクトレンズを​探す

1日​使い捨て​コンタクトレンズ

1日​使い捨ての​レンズは​お手入れが​簡単で​扱いやすく、​はじめて​コンタクトを​お使いに​なる方や、​活発な​ライフスタイルを​お過ごしの​方に​おすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらの​コンタクトは​開封してから​2週間お使いいただけます。​安全に、​そして​清潔に​お使いいただく​ために、​毎日の​シンプルな​レンズケア(洗浄・ 消毒)を​行い、​夜間は​コンタクト専用の​保存液に​つけてください。

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2024
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。