そもそも乱視とは、角膜(黒目)や水晶体(凸レンズ型をした眼球内の透明な組織)の歪みによって光の屈折が乱れ、外から入ってきた光が1点で焦点を結ばなくなってしまう状態で、「正乱視」と「不正乱視」の2種類に大きく分けられます。
正乱視は外から入ってきた光の焦点が2つ形成されるのに対し、不正乱視はそれ以上の焦点が作られてしまいます。角膜や水晶体に不規則な歪みがあるため(それぞれ角膜不正乱視、水晶体不正乱視)に、そのような状態になってしまうのです。当然、見え方は損なわれます。