視力

「目が​悪い」​状態や​その​原因とは?​近視・ 遠視・ 乱視の​仕組みと​予防・ 対処法

私たちは​日常的に、​見えにくさを​感じた​ときに​「目が​悪くなった」と​いう​表現を​使います。​では、​「目が​悪い」とは​具体的に​どのような​状態の​ことを​いうのでしょうか?​見えにくさを​改善するには、​まず​見えにくさが​生じている​理由を​知る​ことが​大切です。​この​記事では、​主に​大人が​「目が​悪くなった」と​感じる​ケースに​ついて、​その​原因や​予防・ 対処法に​ついて​解説します。

作成日: 2024/11/13 更新日:2024/11/13

目が悪い3人の男性
Jump to:
目が​悪いとは?

目が​悪いとは?

「目が​悪い」と​一言で​言っても、​人に​よってとらえ方は​さまざまです。​そこで、​ここでは​「屈折異常」に​よって​「見え方が​悪い」​状態に​ついて​解説します。​屈折異常には、​「近視」の​ほかにも​「遠視」や​「乱視」が​あり、​どのように​見え方が​悪い​(見えにくい・ ​見えづらい)のかは​それぞれ異なります。

人間の目に入った光は、角膜(黒目)と水晶体で屈折して、網膜の上に焦点を結びます。そして、視神経を通じて信号が送られ、脳で映像として認識しています。目がピント合わせをしていない状態(無調節状態)のときに、遠くからやってきた光が網膜上に焦点を結ぶ状態を「正視」といい、この正視のときに、最も良い見え方が得られます。

これに対し、網膜上に焦点を結ばない状態を屈折異常と呼び、「見え方が悪い」と感じる原因につながります。

正視の目
屈折異常の​種類と​仕組み

屈折異常の​種類と​仕組み

近視の​仕組み

近視があると、程度により近くの物はよく見えますが、遠くの物はぼやけて見えにくくなります。このような見え方になってしまう理由は、網膜より手前で焦点が形成されてしまうためです。

近視の目

近視には、​眼軸長​(眼球の​奥行き)が​正常より​長いために​起こる​「軸性近視」と、​角膜や​水晶体の​屈折力が​大きすぎる​ために​起こる​「屈折性近視」が​あり、​頻度が​高いのは​軸性近視です1)

軸性近視では、角膜や水晶体の屈折力が正視眼の人と同等であっても、眼軸長が正常より長いため、焦点が網膜より手前で形成されてしまいます。一方、屈折性近視では、眼軸長が正常であっても、光の曲がり方が強すぎるため、焦点が網膜より手前で形成されてしまいます。

遠視の仕組み

遠視の人は、遠くがよく見えると誤解されがちですが、実際には遠くの物も近くの物も見えにくい状態です。常にピント合わせが必要で、調節負荷が大きいため、目が疲れやすいといわれています。遠視の見えにくさが生じる原因は、網膜より後方で焦点が形成されてしまうためです。網膜上で焦点を形成しないため、ピント合わせをしていない状態ではぼやけてしまい、「目が悪い」状態になります。

遠視の目

遠視にも、​近視と​同様に、​眼軸長が​正常より​短いために​起こる​「軸性遠視」と、​角膜や​水晶体の​屈折力が​弱いために​起こる​「屈折性遠視」が​あります。

軸性遠視では、角膜や水晶体の屈折力が正視眼の人と同等であっても、眼軸長が正常より短いため、焦点が網膜よりも後ろで形成されてしまいます。なお、新生児の眼軸長は短く(約16mm)遠視の状態ですが、成長とともに眼軸長は長くなり、6~7歳で成人の値(約24mm)に達し、正視になります1)。一方、屈折性遠視では、眼軸長が正常であっても、光の曲がり方が弱いため、焦点が網膜より後方に形成されてしまいます。

いずれにしても、遠視では、軸性遠視でも屈折性遠視でも、眼軸長に対して屈折力が足りない状態ですので、遠視の程度とご本人の年齢によっては調節によって屈折力を大きくすることで焦点を合わせる(ピントを合わせる)ことができる場合があります。

遠視とは?​見え方の​仕組みや原因・ 解説

遠視は​どんな​見え方に​なるの?​子どもの​遠視にも​注意を

乱視の​仕組み

乱視とは、角膜や水晶体といった、光が曲がる場所の曲面の歪みによって光の曲がり方が一定でないために、目に入る光が1点に集光されない状態です。

乱視の目

乱視は、​大きく​「正乱視」と​「不正乱視」に​分ける​ことができます。

正乱視とは、角膜や水晶体がラグビーボールのような形に歪んでいて、カーブの強さが方向によって異なるため、焦点が網膜上の1点に集まらない状態のことです。縦軸と横軸を通る光の焦点を結ぶ位置が異なるため、物がぼやけたり二重に見えたりします。歪みの方向には大きく分けて縦、横、斜めの3タイプがあり、それぞれ見え方が異なります。原理的には正乱視は、眼鏡でもコンタクトレンズでも矯正が可能です。

一方、不正乱視とは、角膜や水晶体の疾患などによって光が不規則に屈折してしまう状態のことをいいます。角膜に原因がある不正乱視は、ハードコンタクトレンズであれば矯正することができます。

近視に​なる​原因は?

近視に​なる​原因は?

近視には​遺伝的要因と​環境要因の​両方が​関与しており、​現在では​環境因子の​影響が​大きいと​考えられています。​近視を​進行させる​環境因子と​しては、​パソコン、​スマートフォン、​デスクワークなど、​近くを​見続ける​近業などが​挙げられます。​近視の​進行を​抑制する​環境因子と​しては​野外活動が​挙げられます。​また、​近視の​治療法が​ない​こと、​そして、​近視が​多くの​目の​病気の​危険因子である​ことから、​近視は​予防する​ことと、​進行を​抑制する​ことが​非常に​大事に​なってきます。

近年、子どもは「太陽の光を十分に浴びる」ことで近視を抑制することができるということがわかってきました2)。また、近視は眼軸長が伸びることで進行していきますが、3,000ルクス以上の光を1日約40分浴びることにより、この眼軸の伸びが抑えられることも報告されています3)。生活環境の変化や、テクノロジーの浸透によって、子どもたちが外で遊ぶ機会が少なくなっています。子どもの健全な成長のためだけでなく、近視を抑制するためにも、外に出て遊び、太陽の光を浴びる時間を増やすことが大切です。

屈折異常以外の​原因

屈折異常以外で​見え方が​悪くなる​ことも

屈折異常以外で、​見え方が​悪くなってしまう​原因と​して、​以下のような​ものが​挙げられます。

加齢

人は誰でも年齢を重ねると、近くが見づらくなる老眼(老視)になります。老眼の原因は、加齢に伴い水晶体の弾性が失われて硬くなることで起こる、ピント調節機能の低下です。

若い頃は見え方に問題がなかった人でも、40歳頃から手元の細かい字が読みづらいと感じることが多くなります。また、近くから遠く、遠くから近くへと、違う距離にある物を見ようとすると、ピントが合うまでに時間がかかるようになります。このような症状が次第に進行していき、一般的に40代半ばになると日常生活で不便を感じるようになります。

老眼はゆっくりと進行するため、気づきにくいことが多いですが、放置すると頭痛、肩こりなど、目以外の部位にも不調をきたす眼精疲労に陥ることがあります。老眼かな?と気になる症状が現れたら、眼科を受診して、適切に対処することが大切です。

目の病気

白内障、緑内障、加齢黄斑変性症、ぶどう膜炎などの目の病気が原因で、見え方が悪くなっている場合もあります。これらの疾患は、発見・ 治療が遅れると失明に至ることもあるので、早期の発見が大切です。見え方に違和感がある場合は、「きっと老眼だろう」、「年だから」と、流してしまわずに、早めに眼科を受診しましょう。

予防・ 対処法とは?

目が​悪くならないための​予防・ 対処法とは?

なぜ近視に​なるのかに​ついては、​いろいろ​調べられている​ものの、​なぜ​遠視や​乱視に​なるのかに​ついては、​理由が​わかっていないため、​予防しようが​ないと​いうのが​現実です。

近視については、家庭でできる近視予防法として、室内に閉じこもらず、できるだけ野外での活動を増やす、パソコン、スマートフォンなどの近業作業はできるだけ避ける、または作業中は適度に休憩する、適切な距離をとって見るといったことが挙げられます。また、近年、近視進行を抑制するための方法として、低濃度アトロピン点眼や、オルソケラトロジーや多焦点ソフトコンタクトレンズによる治療法などが行われています。オルソケラトロジーは、角膜の形状よりもカーブのゆるいハードコンタクトレンズを就寝中に装用し、一時的に角膜の形状を平らにして焦点を後方にずらすことで、眼鏡やコンタクトレンズなしで、良好な裸眼視力を得ようとする屈折矯正法ですが、近視の進行を抑制する効果があることが分かっています。

教室内は​​裸眼で​​黒板が​​見えない​​子ども​​ばかり!?深刻化する​​近視問題

まとめ

まとめ

なぜ​「目が​悪い」​状態に​なるのかに​ついては、​まだ​わかっていないことも​多く​あります。​また、​屈折異常以外でも、​見え方が​悪くなってしまうことがあります。​見え方に​違和感が​ある​場合は​放置せず、​眼科で​検査を​受けるようにしましょう。​また、​コンタクトレンズや​眼鏡で​視力を​矯正する​場合も、​眼科医の​処方​・ 指示に​従って​使用してください。

<参考資料>

1) 医療情報科学研究所 編:「病気がみえる vol.12 眼科」 第1版 メディックメディア, 2019

2) Rose KA, et al.:Ophthalmology 115(8):1279-1285, 2008

3) Lingham G, et al.:Br J Ophthalmol 104(5):593-599, 2020

Pickup

夜や​夕方に​目がかすむ男性

夜や​​夕方に​​目がかすむ・ しょぼしょぼするのは​​なぜ?​​疲れ目の​​原因や​​対処法を​​解説

視力が低下した女性

視力低下の​​原因・ 対策は?

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける男性

コンタクトレンズ装用中に​​視界が​​ぼやける​​・ か​すむのは​​なぜ?​​原因や​​対処法を​​解説

翼状片の目

翼状片とは?​​症状や​​コンタクトレンズに​​よる​​目の​​紫外線対策に​​ついて

緑膿菌に​よる​角膜感染症​の女性

緑膿菌に​​よる​​角膜感染症の​​原因や​​症状は?​​角膜​(黒目)の​​傷から​​感染すると​​どうなる?

Ranking

目を押さえている2人の男性

乱視とは?​​近視との​​違いや症状・ ​見え方に​​ついて

乱視の女性

乱視の​​​見え方とは?​​​文字や​​​夜間の​​​見え方の​​​違いも​​​ご紹介

乱視で​コンタクトレンズが​合わない男性

乱視で​​​​コンタクトレンズが​​​​合わない?​​​​乱視用コンタクトレンズに​​​​ついて​​​​解説

正面を向いて座っている眼科医の男性

近視性乱視とは?​​コンタクトレンズでの​​矯正方​​法に​​ついて

乱視の​検査を受ける男性

乱視の​​診断に​​必要な​​検査方​​法とは?

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® 乱視用

ワンデー アキュビュー® オアシス® 乱視用

ワンデー アキュビュー® モイスト® 乱視用

ワンデー アキュビュー® モイスト® 乱視用

アキュビュー® オアシス® 乱視用

アキュビュー® オアシス® 乱視用

コンタクトレンズを​探す

1日​使い捨て​コンタクトレンズ

1日​使い捨ての​レンズは​お手入れが​簡単で​扱いやすく、​はじめて​コンタクトを​お使いに​なる​方や、​活発な​ライフスタイルを​お過ごしの​方に​おすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらの​コンタクトは​開封してから​2週間お使いいただけます。​安全に、​そして​清潔に​お使いいただく​ために、​毎日の​シンプルな​レンズケア(洗浄・ 消毒)を​行い、​夜間は​コンタクト専用の​保存液に​つけてください。

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。