目の​トラブル

兎眼​(とがん)とは?​原因や​症状、​治療方​法に​ついて​わかりやすく​解説

普段は​あまり​意識されていませんが、​私たちの​目は​まぶたに​よって​守られています。​まぶたを​しっかりと​閉じられると​いう​ことは、​目の​健康に​とって​非常に​重要です。​しかし、​病気やけがに​よって、​まぶたを​閉じる​ことができなくなってしまうことがあります。​このような​状態の​ことを​医学用語では​「兎眼​(とがん)」と​いい、​早めに​対処しないと​重大な​目の​トラブルに​つながることもあります。​ここでは、​「兎眼」と​いう​病気に​ついて、​原因や​症状、​治療法などを​解説します。

作成日: 2023/01/17 更新日: 2024/11/13

兎眼とは?
Jump to:
兎眼とは

兎眼とは?​1)~5)

兎眼とは、​何らかの​原因で​まぶた​(眼瞼)を​完全に​閉じる​ことができず、​いつも​目が​少し​開いたままに​なってしまう​状態の​ことを​いいます。​もともとは、​「ウサギは​まばたきが​少なく、​開眼したまま​寝る」と​いわれていた​ことから​この​名前が​ついた​そうですが​1),2)、​現在では​ウサギも​目を​閉じて​眠る​ことが​わかっている​ため、​事実とは​異なるようです1),2)

兎眼の程度は、夜眠っている間のみ、まぶたをうまく閉じることができない夜間兎眼のような軽症例から、常にまぶたをうまく閉じることができない重症例までさまざまです。軽症例では、目の乾燥やドライアイなどの訴えで受診され、目の表面にも大きな異常を伴わない場合もありますが、重症例になると、角膜(くろ目)の表面が傷ついたり、部分的にはがれたりしてしまい、最終的には角膜が濁ったり、視力低下を招いたりすることもあります。

軽症例 重症例(顔面神経麻痺)(イメージ図)
兎眼の​​原因

兎眼の​原因1)~5)

兎眼を​生じる​原因には​さまざまな​ものが​ありますが、​大きく​分けて、​顔面神経麻痺に​よる​もの、​まぶたの​形態変化や​異常に​よる​もの、​眼球突出に​よる​ものが​挙げられます。

顔面神経麻痺

顔面神経麻痺とは、まぶたの開け閉めに関係している神経が麻痺してしまった状態のことで、顔面神経麻痺によって生じる兎眼は、麻痺性兎眼ともいわれます。脳腫瘍や脳梗塞、けがや頭部手術時の神経障害、感染などが原因となるほか、原因がはっきりしていないものもあります。顔面神経麻痺は、兎眼の原因の中で最も頻度が高いとされています。

まぶたの形態変化や異常

まぶたの瘢痕(はんこん)


瘢痕とは傷あとのことです。まぶたの外傷や手術などで、まぶたの形や向きが変わってしまい、まぶたが閉じられなくなることがあります。これは、瘢痕性兔眼と呼ばれます。

外瞼外反(がんけんがいはん)


下まぶたが外側に反り返ってしまい、まぶたが閉じにくくなることがあります。これには、年齢による「加齢性」のもののほか、顔面神経麻痺による「麻痺性」のものや、外傷や手術後の皮膚の瘢痕による「瘢痕性」のものがあります。

眼瞼欠損(がんけんけっそん)


まぶたが生まれつきなかったり、外傷や手術などでなくなってしまったりした状態のことです。

眼球突出

病気などが原因で、眼球(目玉)が後ろ側から押し出され、少し前方に出てきてしまう状態のことです。眼球が前に出てくることで、まぶたがうまく閉じられなくなることがあります。眼球突出は、甲状腺機能亢進症や、眼窩(がんか)と呼ばれる目が収まっているくぼみの病気(眼窩腫瘍、眼窩内炎症など)によって生じます。

兎眼の​​症状

兎眼の​症状1)~5)

まぶたを​うまく​閉じられない​ことで​目が​乾燥し、​目がかすむ、​痛むなどドライアイのような​症状が​みられます。​ゴロゴロする​異物感を​感じる​こともあります。​また、​この​状態が​長期間持続すると、​結膜​(しろ​目)が​充血したり、​角膜に​傷が​ついてしまったりします。​さらに、​まばたきが​しにくく、​涙が​目の​表面を​十分に​洗浄できないため、、​角膜の​傷から​細菌や​ウイルスに​感染しやすくなり、​角膜炎を​起こしたり、​角膜に​濁りが​生じ、​視力低下を​招いたりする​こともあります。​角膜が​濁る​ことを​角膜混濁と​いい、​一度​生じると​元に​戻りにく​いため注意が​必要です。

兎眼の​​検査・ 診断

兎眼の​検査・ 診断2),4)

兎眼の​診断自体に​特別な​検査方​法が​あるわけでは​ありません。​兎眼が​疑われる​場合には、​通常行う​眼科的検査に​加えて、​まぶたを​うまく​閉じる​ことができるか​どうかを​診察で​確かめます。​外傷やまぶたの​手術歴などの​問診も​行います。

また、兎眼では原因に応じた治療が必要なので、原因を確かめることが大切です。そのため、顔面神経麻痺による兎眼や、眼球突出による兎眼が疑われる場合には、頭部や眼窩内の様子を詳しく見るために、CTやMRIといった画像検査が行われます。その他の病気により兎眼が引き起こされていると考えられる場合には、疑われる病気の診断に必要な画像検査や血液検査などを行います。

兎眼の​​治療法

兎眼の​治療法1)~5)

兎眼の​原因と​なっている​病気が​明らかな​場合には、​その​病気に​対する​治療を​行います。​その上で、​目の​表面の​乾燥を​防ぐ​ために、​人工涙液や​ヒアルロン酸入りの​目薬、​眼軟膏などを​塗布したり、​眼帯を​したり、​テーピングを​して​目を​閉じたりする​こともあります。​また、​手術が​必要になる​場合も​あります。

まとめ

まとめ

まぶたには、​目を​乾燥や​異物から​守ると​いう​重要な​役割が​あります。​この​ため、​うまく​閉じる​ことができない​場合、​目にさまざまな​障害が​起きてしまう​可能性が​あります。​まぶたを​うまく​閉じる​ことができないなど、​何か​気に​なる​症状が​みられた​場合には、​ためらう​ことなく​眼科を​受診するように​してください。

<参考資料>

1) 医療情報科学研究所 編:「病気がみえる vol.12 眼科」 第1版 メディックメディア, 2019

2) Medical Note:兎眼
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%85%8E%E7%9C%BC/

3) 大路 正人 他 編:「今日の眼疾患治療指針」 第4版 医学書院, 2022

4) 上田 幸典:Frontiers in Dry Eye 10(2), 122-124, 2015

5) HOSPITA.JP:兎眼
https://www.hospita.jp/disease/366/

Pickup

角膜に傷がつくとどうなる?原因と対策をご紹介

角膜に​傷が​つくと​どうなる?​原因と​対策を​ご紹介

目やにの原因は?大量に出る・止まらない・ネバネバなどの症状で考えられる病気とは

目やにの​原因は?​大量に​出る​・ 止まらない​・ ネバネバなどの​症状で​考えられる​病気とは

恋愛すると瞳孔が開く?アイコンタクトとの関係性とは?

恋愛すると​瞳孔が​開く?​アイコンタクトとの​関係性とは?

使い捨てソフトコンタクトレンズの左右がわからなくなってしまったらどうしたらいい?

使い捨て​ソフトコンタクトレンズの​左右が​わから​なくなってしまったら​どう​したら​いい?

コンタクトレンズが入らない原因と正しいつけ方

コンタクトレンズが​入らない​原因と​正しいつけ方

Ranking

目やにが出ている目

目やにの​​原因は?​​大量に​​出る​​・ 止まらない​・ ネバネバなどの​​症状で​​考えられる​​病気とは

目や目の​周りが​痛い​女性

目や目の​​周りが​​痛い​​原因とは?

まぶたが​ピクピク痙攣している男性

まぶたが​​ピクピク痙攣​(けいれん)​​する​​原因は?​​考えられる​​病気や​​対策を​​ご紹介

白目が​ぶよぶよに​腫れている女性

白目が​​ぶよぶよに​​腫れる​​原因は?​​結膜​​浮腫?

目の​奥が​痛い​女性

目の​​奥が​​痛い​​場合に​​考えられる​​病気は​​?原因や​​対処法を​​ご紹介

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズを​探す

1日​使い捨て​コンタクトレンズ

1日​使い捨ての​レンズは​お手入れが​簡単で​扱いやすく、​はじめて​コンタクトを​お使いに​なる​方や、​活発な​ライフスタイルを​お過ごしの​方に​おすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらの​コンタクトは​開封してから​2週間お使いいただけます。​安全に、​そして​清潔に​お使いいただく​ために、​毎日の​シンプルな​レンズケア(洗浄・ 消毒)を​行い、​夜間は​コンタクト専用の​保存液に​つけてください。

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。