目の​トラブル

結膜​下出血とは?​ しろ目​(結膜)が​赤くなる​原因や​対処法を​解説

結膜が​突然赤くなって、​びっくりした​経験は​ありませんか?​ 目が​赤く​みえる​原因と​して​充血や​出血が​あります。​充血と​いう​言葉は​よく​耳にしますが、​結膜​下出血とは​どのような​出血なのでしょう。​この​記事では、​結膜​下出血の​原因、​症状、​対処法などに​ついて​解説します。

作成日:2022/12/15 更新日:2024/11/13

Jump to:
結膜​​下出血とは

結膜​下出血とは​1)~4)

結膜​下出血とは、​結膜内の​血管が​破れ、​結膜の​下に​出血が​広がった​もので、​結膜の​一部​あるいは​全体が​べっとりと​赤くなるのが​特徴です。​自覚症状が​ほとんどなく​突然発症する​ことが​多いため、​他人から​目が​赤いと​指摘されて​初めて​気づく​場合も​少なく​ありません。​見た​目の​派手さから、​不安を​覚えて​医療機関を​受診する​人も​いますが、​通常は​12週間程度で​自然治癒します。

結膜 (イメージ図)
結膜​​下出血の​​原因

結膜​下出血の​原因1)~4)

結膜​下出血の​多くは、​原因不明の​特発性結膜​下出血と​いわれています。​他には、​外傷​(眼球打撲や​骨折などに​よる​直接の​血管損傷)、​結膜​炎​(アレルギー性、​ウイルス性、​細菌性)、​眼球に​おける​血圧上昇、​目の​手術や​注射、​全身​疾患なども​原因と​なります。

最も頻度が高い特発性の結膜下出血は中高年に多く発症するとされ2)、例えば、結膜がたるむことによって生じる結膜弛緩症との関連が指摘されています3),4)。これは、まばたきをしたり目を動かしたりする際に、たるんだ結膜が目の表面でこすれ、その摩擦で血管が破れやすくなってしまうものです。結膜炎では、充血やかゆみを伴うため、目を強くこすることで二次的に結膜下出血を生じることになります。なお、コンタクトレンズ装用者は非装用者と比較して、結膜弛緩症の罹患率が高いことが知られています1)

結膜​​下出血の​​症状

結膜​下出血の​症状1)~4)

結膜​下出血では、​結膜の​部分に​赤い​斑点​(出血斑)が​生じます。​これは、​透明な​粘膜下での​出血で、​血液が​涙で​流れていかないためであり、​皮下に​できた青​あざと​同じような​ものとも​言えます。​出血斑は​血液の​広がる​範囲に​よって、​点状の​小さな​ものから、​結膜​全体が​べったりと​赤くなる​広範な​ものまで​大小さまざまです。

ウイルスによる急性出血性結膜炎など、他に原因があるわけではなく、自然発症による単なる結膜下出血の場合には、通常、片眼性で、目が赤くなる以外の自覚症状はほとんどありません。あっても目がゴロゴロする違和感程度で、痛みやかゆみ、目やになどもなく、視力を含めた視機能への影響もありません。出血は、通常1~2週間程度で吸収され自然治癒します。

なかなか症状が治まらない場合や、何度も繰り返し出血する場合、外傷など明らかなきっかけがあった場合、痛みがある、視野が狭くなる、見えにくいなどの症状がある場合には、ほかの病気が疑われるため、早めに眼科を受診するようにしましょう。

​似て​​非なる​​充血

結膜​下出血と​似て​非なる​充血1)~6)

結膜​下出血は、​結膜内の​血管が​破れ、​結膜に​出血が​広がって​赤く​見えている​状態です。​ただし、​透明な​粘膜下での​出血ですので、​血液が​流れ出るわけではなく、​血管の​走行は​はっきり​見えません。

一方、結膜下出血と似て非なるものとして充血があります。充血は、炎症などが原因で結膜周辺部分の血管が拡張し、血流増加によって目が赤くなった状態です。血管の走行が確認でき、血管拡張が起こる部位により、結膜充血、毛様充血などに分類されます6)

これらの違いは、正確には眼科で検査をしないとわかりませんので、結膜下出血かな?と思っても、他に原因がある可能性もありますので、眼科で診断を受けるようにしましょう。

出血充血

分類

結膜下出血

結膜内の血管が破れる

分類

結膜充血

結膜浅層の血管が拡張する

分類

毛様充血

結膜深層の血管が拡張する

所見

・ 結膜に点状あるいは斑状の出血

・ 斑状では結膜の一部あるいは全体が赤くなる

・ 痛みやかゆみなどはない

・ 目やには出ない

所見

・ まぶたの裏側や結膜周辺部分に充血

・ 角膜から離れるほど充血が強い

・ 目やに、涙を伴う

所見

・ 角膜周辺に青紫色を帯びた充血

・ 角膜に近いほど充血が強い

・ まぶたの裏側は充血なし

・ 涙は出るが目やには出ない

結膜​​下出血の​​対処法

結膜​下出血の​対処法1)~4)

結膜​下出血の​多くは、​痛み・ 目やに​・ 視力障害などを​伴わない​特発性で、​軽度で​あれば、​通常1~2週間程度で​出血は​自然に​吸収されて元に​戻ります。​出血量が​多ければ、​もう​少し​長引く​場合が​ありますが、​徐々に​赤みが​引いていく​ため、​通常、​治療の​必要は​ありません。​ただし、​外傷や​結膜炎、​全身​疾患などに​伴う​場合は、​そちらの​治療が​必要に​なります。

また、結膜下出血の予防はできませんが、何度も繰り返し出血するような場合は、別の病気が潜んでいる可能性があるので、念のため眼科を受診し、検査した方が良いでしょう。なお、コンタクトレンズを使用している人は、眼科を受診するまでは、ひとまず装用を中止しましょう。結膜下出血かな?と思っても、そうではない可能性もあるからです。目が赤いときのコンタクトレンズの装用可否については、最終的には眼科医の指導に従うようにしましょう。

まとめ

まとめ

結膜​下出血では、​結膜が​赤くなり、​見た​目に​派手な​変化が​あらわれる​ため、​不安に​なって​眼科を​受診する​人も​多いのですが、​明らかな​原因が​ない​場合、​治療の​必要は​なく、​通常は​無治療で​経過を​観察します。​ただし、​目の​赤みが​なかなか​治らない​ときや、​何度も​繰り返し出血する​場合には、​別の​疾患が​原因と​なっている​可能性が​ある​ため、​眼科医に​相談するようにしましょう。

<参考文献>

1) 大路 正人 他 編:「今日の眼疾患治療指針」 第4版 医学書院, 2013
2) 中澤 満 他:「標準眼科学」 第14版 医学書院, 2018
3) 三島 一晃:透析ケア 19(10):923-925, 2013
4) 稲田 紀子:週刊 日本医事新報 5040:36, 2020
5) 公益財団法人 日本眼科学会:目の病気 症状から調べる
https://www.nichigan.or.jp/public/disease/
6) 医療情報科学研究所 編:「病気がみえる vol.12 眼科」 第1版 メディックメディア, 2019

Pickup

コンタクトレンズが装着中に目の裏側に入ったときの対処法を解説

コンタクトレンズが​装着中に​目の​裏側に​入った​ときの​対処法を​解説

目やにの原因は?大量に出る・止まらない・ネバネバなどの症状で考えられる病気とは

目やにの​原因は?​大量に​出る​・ 止まらない​・ ネバネバなどの​症状で​考えられる​病気とは

角膜に傷がつくとどうなる?原因と対策をご紹介

角膜に​傷が​つくと​どうなる?​原因と​対策を​ご紹介

使い捨てコンタクトレンズとは?~使い捨てでないものとの違い~

使い捨て​コンタクトレンズとは?​~使い​捨てでない​ものとの​違い​~

コンタクトレンズの作り方(買い方)!未成年でもOK?

コンタクトレンズの​作り方​(買い方)!​未成年でも​OK?

Ranking

目やにの​原因は?​大量に​出る​・ 止まらない​・ ネバネバなどの​症状で​考えられる​病気とは

目や目の​周りが​痛い​原因とは?

まぶたが​​ピクピク痙攣​(けいれん)​​する​​原因は?​​考えられる​​病気や​​対策を​​ご紹介

白目が​ぶよぶよに​腫れる​原因は?​結膜​浮腫?

目の​​奥が​​痛い​​場合に​​考えられる​​病気は​​?原因や​​対処法を​​ご紹介

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズを​探す

1日​使い捨て​コンタクトレンズ

1日​使い捨ての​レンズは​お手入れが​簡単で​扱いやすく、​はじめて​コンタクトを​お使いに​なる方や、​活発な​ライフスタイルを​お過ごしの​方に​おすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらの​コンタクトは​開封してから​2週間お使いいただけます。​安全に、​そして​清潔に​お使いいただく​ために、​毎日の​シンプルな​レンズケア(洗浄・ 消毒)を​行い、​夜間は​コンタクト専用の​保存液に​つけてください。

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2024
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。