目の​トラブル

目の​奥が​痛い​場合に​考えられる​病気は​?原因や​対処法を​ご紹介

この​記事は、​診断・ 治療を​目的とした​ものでは​ありません。​正確な​診断や​治療は​医療機関で​受けてください。

目の​奥が​痛いと​感じる​ことは​ありませんか?​このような​痛みは、​日常生活を​改善する​ことで​軽減できる​場合も​ありますが、​様々な​病気の​兆候である​可能性も​あります。​ここでは、​痛みを​引き起こす​様々な​原因を​挙げるとともに、​対処法や​予防法に​ついても​紹介します。

作成日: 2022/12/15 更新日: 2024/05/16

目の​奥が​痛い​女性
Jump to:
目の​​奥の​​痛みの​​原因の​​例

目の​奥の​痛みの​原因の​例

原因① 精神的ストレス


ストレスによって自律神経のバランスが乱れると、筋肉が緊張し、痛みが生じることがあります1)。また、漢方医学では、「目の痛み」と「イライラ」は「肝」と関係が深いとされており、ストレスによる「イライラ」が「肝」の機能を低下させ、「目の痛み」を引き起こすと考えられています2)

原因② パソコンやスマートフォンの使いすぎ


スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器の画面を同じ姿勢のまま長時間見続けていると、目の奥に痛みを感じることがあります。

パソコンを見る時間は減らせない…でもデジタル眼精疲労につながるかも。
→対処法はこちら

原因③ 女性ホルモンの乱れ


月経前にエストロゲンの分泌量が変化することで頭痛などの症状が出ることがあり3)、頭痛を目の奥の痛みのように感じることがあります。さらに、更年期になると、エストロゲン分泌量の低下によって涙の分泌量が低下し、ドライアイになりやすくなるほか、目の不快感や痛みなど、さまざまな症状が起きることがあります。

​痛む原因と​​なる​​病気の​​例

目の​奥が​痛む原因と​なる​病気の​例

目の​病気① 眼精疲労


眼精疲労とは、屈折異常(近視や遠視など)、老眼、眼位・ 眼筋異常(目の向きや筋肉の異常)、ドライアイなどにより引き起こされる目の疲れのことであり、目の奥の痛みや頭痛などの症状を伴うことがあります。また最近は、デジタル機器のディスプレイ(VDT:ビジュアル・ ディスプレイ・ ターミナル)の長時間使用が原因の眼精疲労も増えてきています4),5)

目の病気② 緑内障


緑内障は、多くの場合、自覚症状がほとんどありません。しかし、病状が急激に進行するケース(急性緑内障発作)もあり、その場合には、目の痛みをはじめ、充血、かすみ目、頭痛、吐き気などの症状が現れます4)。このような状態が続くと、一晩でも失明してしまう可能性もあるため5)、上記のような症状が現れた場合は、救急外来をすぐに受診して下さい。

目の病気③ 閃輝暗点


閃輝暗点(せんきあんてん)とは、ギザギザした光が視野の中心から周囲に広がるように見え、その場所が暗く見えなくなる症状のことです。10~20分程度で回復しますが、その後片頭痛が起こることがあります4)。脳の血管が急激に収縮・ 拡張して神経が刺激されると、目の奥に痛みを感じることもあります。また、吐き気や嘔吐を伴う場合もあります。

目の病気④ 眼窩蜂窩織炎


眼球が収まっているくぼみのことを眼窩(がんか)といいます。この眼窩の組織が細菌などの感染により炎症(蜂窩織炎:ほうかしきえん)を起こすと、目の痛みのほか、まぶたの腫れ、充血、視力低下などが生じます。また、程度によっては発熱などの全身症状が出ることもあります。

目の病気⑤ 視神経炎


物を見るための脳神経(視神経)に炎症が生じる病気です。目の奥に痛みを感じたり、視力が急激に低下したりすることがあります。視野の中心部が暗くて見えない、色がわかりにくくなる、といった症状が出ることも特徴です。

体の病気① 慢性頭痛


慢性頭痛には「緊張型頭痛」、「片頭痛」、「群発頭痛」の3タイプがあります。
緊張型頭痛:後頭部、側頭部、首筋に痛みが生じ、その痛みはよく「頭が締めつけられるよう」と表現されます。筋肉の緊張により神経が刺激される結果として痛みが生じるため、目の奥まで痛む場合もあります。
片頭痛:ズキンズキンと波打つような頭痛が起きます。目が痛む場合や、同時に吐き気、嘔吐などが起きる場合もあります。動くと痛みが増すため、日常生活に支障をきたすこともあります。前述した閃輝暗点に伴う場合があります。
群発頭痛:突き刺すような激しい頭痛や、目の奥の痛み(片側のみ)が1時間ほど続き、その後自然に治ります。痛みが生じている側の目に、充血、涙が出る、といった症状が見られるほか、鼻水が出る場合もあります。

体の病気② 副鼻腔炎


副鼻腔(鼻腔に隣接した骨内の空洞部分)に炎症が起きると、風邪をひいたときのような鼻づまりが起きるとともに、目の奥の痛みや頭痛を感じることがあります。また、頬の周りや、目頭から鼻にかけての部分に痛みが生じる場合もあります。

体の病気③ 風邪・ インフルエンザ


風邪やインフルエンザなどが原因で、目の奥が痛くなることがあります。頭痛や、副鼻腔炎の悪化などが、目の痛みを引き起こすようです。
アデノウイルス感染症には、発熱、頭痛、喉の痛みのほかに、結膜炎に伴う目の充血、目の痛み、目やにといった症状が見られます。
なお、新型コロナウイルスに感染した場合に、目の痛みを訴える人もいることが報告されています6)

痛む​​場合の​​対処法の​​例

目の​奥が​痛む​場合の​対処法の​例

対処法① 目薬を​さす


パソコンを使った作業などで目を酷使したときの目の痛みには、ピント調節機能を改善させる成分が入った目薬を試してみてもいいかもしれません。ドライアイの場合は、目の乾燥を防いで潤いを与える目薬を使うと、目の奥の痛みが改善することがあります。市販の目薬を使用しても症状が改善しないときは、医療機関を受診するようにしましょう。

対処法② マッサージを行う7)


緊張型頭痛が原因で目の奥が痛い場合、肩や首の周りをまめにマッサージして血行を良くすると、筋肉の緊張がほぐれて症状が改善することがあります。
一方、片頭痛の場合は、肩や首の周りはあまり触らないほうが良いとされています。ツボ(天柱、内関など)を押したり、蒸しタオルなどを使ってツボを温めたりすると押したときと同じような効果が得られ症状が緩和することがあります。
これらの解決策として、眼球やその周囲のマッサージをされる方もいるようですが、眼球が押され変形して網膜裂孔・ 剥離など生じることがあるので止めましょう。

目の奥の痛みが続く場合や、頭痛や吐き気を伴う場合には、群発性頭痛や急性緑内障発作であることも考えられます。急性緑内障発作や視神経炎は、放置すると1日から数日以内に失明してしまう可能性がありますので、視力が低下してきたり、少しでも異常を感じたりしたら、自己判断せず近くの病院やクリニックを受診するようにしましょう。

目の​​奥の​​痛みを​​予防するには

目の​奥の​痛みを​予防するには?

予防法① パソコンを​正しく​使用する


パソコンを使うときは、目と画面の位置関係が適切になるようにしましょう。椅子やデスクの高さを調節するなどして、画面を見たときに視線がやや下向きになるよう作業環境を整えてください。そのうえで、正しい姿勢で作業をすると、眼精疲労を予防することができます。また、連続して1時間作業したら、15分くらいの休みを取るようにしましょう。時々窓の外をぼんやり見るなどして、目を休める工夫をするとよいでしょう8),9)

予防法② 生活環境を改善する


パソコンを使って仕事をするときは、ディスプレイ画面、書類やキーボード面の明るさと周辺の明るさの差が小さくなるようにし、画面の明るさは500ルクス以下、書類やキーボード上の明るさは300ルクス以上になるよう設定しましょう。また、画面に太陽光などが入り込まないようにブラインドやカーテンをかける、画面のそばに原稿をおく、加湿器で室内の乾燥を防ぐなど、目に負担をかけないような環境を整えることで眼精疲労を予防できます9)

予防法③ 眼鏡やコンタクトレンズの度数をチェックする


度数の合わない眼鏡やコンタクトレンズを使っていると、はっきりとものが見える状態を維持しようとして目がピント合わせをし続けるため、目が疲れる、目の奥が痛い、見えにくい、といった症状が出てきます。コンタクトレンズや眼鏡が合わないと感じたときは、眼科を受診して度数が適切か調べてもらいましょう。過矯正では度数が強いと疲れやすくなりますので、必ず眼科を受診し処方せんに基づいて眼鏡店やコンタクトレンズ販売所で購入しましょう。10〜20代の若い方や40歳以上の方は、見え方が変化しやすいので、定期検査を受けましょう。検診の具体的な頻度については、眼科医にご相談ください。

まとめ

まとめ

眼精疲労が​原因で​眼の​奥が​痛い​場合、​生活習慣の​改善や​目薬の​使用などで​改善する​ことがあります。​しかし、​急性緑内障発作などの​眼科疾患や​脳神経関連の​疾患など、​治療が​必要な​疾患が​隠れているかもしれません。​自己判断せず​専門医を​受診するようにしましょう。

出典

1) 中奈 央子:口腔病学会雑誌 72(3): 209-216, 2005

2) 木村 容子他:日本東洋医学雜誌 59(2): 265-271, 2008

3) 公益社団法人 日本産婦人科学会ホームページ

4) 公益財団法人 日本眼科学会ホームページ

5) 中澤 満他:標準眼科学第14版、医学書院、2018年

6) Pardhan S, et al. BMJ Open Ophthalmology. 2020;5(1): e000632. doi: 10.1136/bmjophth-2020-000632.

7) 加藤 雅俊:ホントによく効く リンパとツボの本、日本文芸社、2015年

8) 公益社団法人 日本眼科医会ホームページ

9) 令和元年7月12日付け基初0712第3号 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて 厚生労働省労働基準局編

宇津見 義一 先生

監修

宇津見眼科医院院長

宇津見 義一 先生

1978年、北里大学医学部卒業後、慶應義塾大学医学部眼科学教室へ入局。その後社会保険埼玉中央病院眼科部長、済生会神奈川県病院眼科医長を経て、1990年、宇津見眼科医院を開設。

公益社団法人日本眼科医会 常任理事や日本コンタクトレンズ学会理事等を務めた。

文部科学省デジタル教科書実証事業有識者会議委員、文部科学省情報モラル教育推進事業委員等にも携わる。

■所属学会


文部科学省デジタル教科書実証事業有識者会議委員


文部科学省情報モラル教育推進事業委員


神奈川県眼科医会 会長


公益社団法人 日本眼科医会


日本コンタクトレンズ学会


日本眼科医学校保健委員会 副委員長


北里大学医学部眼科非常勤講師

Pickup

目が重い原因とは?眼精疲労や目の病気?治療法や対策まで解説

目が​重い​原因とは?​眼精疲労や​目の​病気?​治療法や​対策まで​解説

コンタクトレンズ装用時に頭痛がする場合があるのはなぜ?

コンタクトレンズ装用時に​頭痛が​する​場合が​あるのは​なぜ?

コンタクトレンズが装着中に目の裏側に入ったときの対処法を解説

コンタクトレンズが​装着中に​目の​裏側に​入った​ときの​対処法を​解説

コンタクトレンズがくもる(白くなる)原因は? 対処法や目への影響も解説

コンタクトレンズがくもる​(白くなる)​原因は?​ 対処法や​目への​影響も​解説

目がかすむ(かすみ目)原因とは?予防方法も解説

目がかすむ(かすみ目)原因とは?​予防方​法も​解説

Ranking

目やにが出ている目

目やにの​原因は?​大量に​出る​・ 止まらない​・ ネバネバなどの​症状で​考えられる​病気とは

目や目の​周りが​痛い​女性

目や目の​周りが​痛い​原因とは?

まぶたが​ピクピク痙攣している男性

まぶたが​​ピクピク痙攣​(けいれん)​​する​​原因は?​​考えられる​​病気や​​対策を​​ご紹介

白目が​ぶよぶよに​腫れている女性

白目が​ぶよぶよに​腫れる​原因は?​結膜​浮腫?

目の​奥が​痛い​女性

目の​​奥が​​痛い​​場合に​​考えられる​​病気は​​?原因や​​対処法を​​ご紹介

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズを​探す

1日​使い捨て​コンタクトレンズ

1日​使い捨ての​レンズは​お手入れが​簡単で​扱いやすく、​はじめて​コンタクトを​お使いに​なる方や、​活発な​ライフスタイルを​お過ごしの​方に​おすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらの​コンタクトは​開封してから​2週間お使いいただけます。​安全に、​そして​清潔に​お使いいただく​ために、​毎日の​シンプルな​レンズケア(洗浄・ 消毒)を​行い、​夜間は​コンタクト専用の​保存液に​つけてください。

取扱い​店検索

近くの​取扱い店を​知りたい

眼科検索

痛い​目に、​あう前に。​眼科での​定期検査で、​目の​トラブルを​早期発見。

アキュビュー® 製品を​探す

タイプや​種類は​さまざま。
自分に​合った​コンタクトレンズを​見つけましょう。

あんしんプラン

「目の​健康」と​「つづけやすい」に​こだわった​ アキュビュー® ​あんしんプラン

人生100年、​生まれた​時から​年を​重ねても​ずっと。
自分の​ため、​家族の​ため、​大切な​人の​ために、​普段から​目の​健康に​気を​配る​こと。
それが、​「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちは​ヘルスケア専門家との​相互作用に​関する​AdvaMed倫理規定を​支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2024
この​サイトならびに​サイト内の​コンテンツは、​ジョンソン・ エンド・ ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーに​よって、​日本国内向けに​制作・ ​運営されています。
テキストデータならびに​画像データの​無断転載は​お断り​いたします。