コンタクトレンズ

目にアレルギーがあってもコンタクトレンズは使える?おすすめのレンズなんてあるの?

私たちの身のまわりには、多くのアレルゲン(アレルギーの原因物質)が存在しており、春先のスギ・ヒノキ花粉だけでなく、ハウスダストやダニなど、1年を通じてアレルギー症状に悩まされる人が増えてきました。また、花粉症に伴う目のアレルギー症状があっても、67.6%の人はコンタクトレンズを使い続けたいと考えているなど1)、アレルギー症状がひどくなる時期においても、コンタクトレンズの装用継続への要望が高いことがうかがえます。そこで今回は、目にアレルギーがある場合のコンタクトレンズ装用について解説します。

作成日:2024/11/13 更新日:2024/11/13

目にアレルギーがある男性
Jump to:
アレルギーで目がかゆくなるしくみ

アレルギーで目がかゆくなるしくみ

そもそもアレルギーがあると、なぜ目がかゆくなるのでしょうか。私たちの身のまわりには、花粉、ハウスダストなど多くのアレルゲンが存在しています。このアレルゲンが体の中に入ると体はこれを異物とみなし、排除しようとする免疫機能が働きます。この際、「IgE抗体」というアレルゲンに対する特異的な物質が作られ、粘膜の肥満細胞(マスト細胞)に付着し、同じアレルゲンが再び侵入した時に、アレルギー反応を起こす準備を整えます(この状態を「感作」といいます)。感作が成立した後に、再びアレルゲンが体内に侵入し、IgE抗体がある一定量に達すると、肥満細胞からヒスタミンなどの化学伝達物質が放出されます。この化学伝達物質が、目の血管や知覚神経を刺激することで、かゆみや充血などの炎症症状が引き起こされます。これがアレルギーで目がかゆくなるしくみです。

アレルギー反応の主役 IgE・肥満細胞・ヒスタミン
コンタクトレンズは使える?

目にアレルギーがあってもコンタクトレンズは使える?

目にアレルギーがある場合、アレルギーの症状や重症度によっては、コンタクトレンズを装用できない場合があります。目の状態は人によって異なりますので、自己判断せず、必ず事前に眼科医に相談しましょう。眼科医は、あなたの目の状態をチェックして、コンタクトレンズを装用しても問題ないかどうかを確認してくれます。その上で、特に問題がなければコンタクトレンズの処方が受けられます。
とはいえ、忙しくてなかなか眼科を受診できない方もおられるかもしれません。その場合には、原則としてコンタクトレンズの装用を中止した上で、抗アレルギー成分が配合された市販の目薬を使って様子をみるというのも1つの方法です。どの目薬を使用したらいいかわからない場合には、薬剤師あるいは登録販売者に相談しましょう。ただし、しばらく使用しても症状の改善がみられない場合は使用を中止し、必ず眼科を受診するようにしましょう。

アレルギー性結膜炎を発症したら?

コンタクトレンズ装用後にアレルギー性結膜炎を発症したら?

アレルギー性結膜炎を発症すると、かゆみや目やに、涙目、充血、異物感などの症状が現れます。かゆいからといって、目をこすってしまうと、さらなる目のトラブルにつながりかねません。コンタクトレンズを装用している時に、アレルギー性結膜炎の症状に気づいたら、目をこすらず、コンタクトレンズを外し、眼科を受診しましょう。

おすすめのコンタクトレンズは?

アレルギー性結膜炎患者におすすめのコンタクトレンズはあるの?

基本的に、アレルギー性結膜炎をはじめとして目の表面に病気がある場合には、コンタクトレンズの装用自体がおすすめできません。アレルギー性結膜炎の症状がある人は、目やになど目からの分泌物が多いため、コンタクトレンズが汚れやすくなります2)。また、この汚れが原因で症状がひどくなると、目の分泌物が増加し、汚れがきちんと除去されなければレンズに蓄積し、結膜炎の症状を悪化させるという悪循環に陥ります2)。さらには、アレルギー性結膜炎の治療に使う目薬の中で、ソフトコンタクトレンズを装用したまま使用できるものも限られており、治療の選択肢が少なくなってしまうのも、装用をおすすめできない理由の1つです。しかし、アレルギーの症状や重症度、コンタクトレンズの装用頻度などによっては、装用が可能と眼科医が判断する場合もありますので、自己判断せず、必ず眼科医に相談しましょう。

まとめ

まとめ

目にアレルギーがある場合、アレルギーの症状や重症度によっては、コンタクトレンズを装用できる場合とできない場合があります。自己判断はしないで、まずは眼科医に相談しましょう。また、コンタクトレンズ装用後にアレルギー性結膜炎の症状に気づいたら、コンタクトレンズを外して、早めに眼科を受診してください。

<参考資料>

1) 花粉症に悩むコンタクトレンズ装用者に関する調査 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社調べ, 2021

2) 植田 喜一:「コンタクトレンズの正しい使い方 ―効果的に/安全に/快適に─」 第1版 メディカル葵出版, 2002

Pickup

ドライアイの女性

ドライアイとは?​症状や​原因は?​セルフチェック法や​対処法も​ご紹介

コンタクトレンズ装用中に​目が​充血した女性

コンタクトレンズ装用中に​目が​充血するのは​なぜ?

白内障の女性

白内障とは?原因・症状や手術方法を解説

近視の男性

近視とは?見え方の仕組みや原因・予防法を解説

乱視の​検査を受ける男性

乱視の検査方法・診断方法やしくみを分かりやすく解説

Ranking

力こぶを見せる男性

コンタクトレンズの「PWR(パワー)」とは?数値の見方について

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける男性

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける​・か​すむのは​なぜ?​原因や​対処法を​解説

結膜炎の目

結膜​炎とは?​コンタクトレンズは​着けても​いい?

まばたきでずれたコンタクトレンズ

コンタクトレンズは​まばたきで​ずれる?​原因や​対処法を​解説

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​男性

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

取扱い店検索

近くの取扱い店を知りたい

眼科検索

痛い目に、あう前に。眼科での定期検査で、目のトラブルを早期発見。

アキュビュー® 製品を探す

タイプや種類はさまざま。

自分に合ったコンタクトレンズを見つけましょう。

あんしんプラン

「目の健康」と「つづけやすい」にこだわった アキュビュー® あんしんプラン

人生100年、生まれた時から年を重ねてもずっと。

自分のため、家族のため、大切な人のために、普段から目の健康に気を配ること。

それが、「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちはヘルスケア専門家との相互作用に関するAdvaMed倫理規定を支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
このサイトならびにサイト内のコンテンツは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーによって、日本国内向けに制作・運営されています。
テキストデータならびに画像データの無断転載はお断りいたします。