コンタクトレンズ

コンタクトレンズに関連するアレルギーとは?原因や症状を解説

コンタクトレンズを使用すると、目がかゆくなる、目がゴロゴロする、目やにが出るという人は、コンタクトレンズに関連するアレルギーかもしれません。コンタクトレンズに関連するアレルギーとは、具体的には何が原因で、どのような症状がみられるのでしょう。この記事では、コンタクトレンズに関連するアレルギーの原因や症状について解説します。

作成日:2024/11/1 更新日:2024/11/14

コンタクトレンズに​関連する​アレルギーがある男性
Jump to:
コンタクトレンズによるアレルギー

コンタクトレンズに関連するアレルギーの原因

私たちの体には「免疫」という、さまざまな異物から身を守るための仕組みが備わっています。この免疫の働きが、ある特定の異物に対して過剰に反応し、体にさまざまな症状が引き起こされることをアレルギー反応といいます。

コンタクトレンズに関連するアレルギーとしては、コンタクトレンズの装用自体によって引き起こされる乳頭結膜炎(contact lens-related papillary conjunctivitis:CLPC)や、巨大乳頭結膜炎(giant papillary conjunctivitis:GPC)と、コンタクトレンズの装用者がスギ花粉やハウスダスト、ダニなどによってアレルギー性結膜炎を発症するという2パターンがあります1)。なお、CLPCは上まぶた裏側の乳頭(ブツブツ)増殖所見が特徴ですが、乳頭の大きさが1mm以上のものをGPCと呼んでいます。

CLPCやGPCの発症には、コンタクトレンズや義眼、手術用縫合糸などによる眼瞼結膜(まぶたをひっくり返して見える部分)への機械的な刺激と、コンタクトレンズに付着した汚れ、タンパクなどに対するアレルギー反応が関与していると考えられています1),2)

アレルギーの症状

コンタクトレンズに関連するアレルギーの症状

CLPCやGPCは、コンタクトレンズによる機械的刺激とコンタクトレンズに付着した汚れに対する免疫応答とが関与する結膜炎と考えられています3)。コンタクトレンズに関連するアレルギーの症状にはさまざまなものがありますが、主な症状として次のようなものがあります。


コンタクトレンズがずれる

上まぶたの裏側に白い乳頭ができるCLPCや重症型のGPCでは、乳頭のせいでまぶたの裏側がでこぼこした状態になり、コンタクトレンズが上方に引き上げられ、レンズがずれやすくなることがあります。

常に目がゴロゴロする

まぶたの裏側にできた乳頭が、まばたきをするたびに角膜(くろ目)に接触し、ゴロゴロしたり、違和感を覚えたりすることがあります。コンタクトレンズの装用時だけでなく、はずしているときにもゴロゴロするようであれば、まぶたの裏を確認してみると良いでしょう。

目やにが多い

目やには、目の新陳代謝によって出た老廃物や目に入った異物が固まったものです。アレルギーなどで目に炎症が起きると、普段より目やにの量が増えることがあります。コンタクトレンズの装用に伴うアレルギーの場合には、透明でさらさらとした目やにが出て、乾くと粉を吹いたようになります。

コンタクトレンズがくもる、見え方がかすむ

結膜炎により分泌物が増え、それがレンズに付着するとレンズが曇ってしまい、見え方がかすみます。

目がかゆい

目やにの増加に加え、目のかゆみを感じる場合には、コンタクトレンズの装用によるアレルギーを起こしている可能性があります。花粉が大量飛散する春先のシーズンには、花粉症によるアレルギーと考えがちなので、注意が必要です。

まとめ

まとめ

コンタクトレンズ装用に伴うアレルギーの原因は、コンタクトレンズによる機械的刺激とコンタクトレンズに付着した汚れと考えられています3)。眼科医の指示に従って正しい使用方法を守り、適切なレンズケアを行い、定期的な検査を受けることで、快適な目の状態を保つようにしましょう。

<参考資料>

1) 前田 直之 他 編:「新篇眼科プラクティス 9 必読! コンタクトレンズ診療」 第1版 文光堂, 2023
2) 眞鍋 禮三 他 監:「角膜クリニック」 第3版 医学書院, 2021
3) 大橋 裕一 編:「専門医のための眼科診療クオリファイ 6 コンタクトレンズ自由自在」 初版 中山書店, 2011

Pickup

コンタクトレンズを​購入する​ときの​検査を受ける男性

コンタクトレンズを​購入する​ときの​検査とは?​ランドルト環​(Cマーク)の​意味や​ 検査の​流れ・種類を​解説

コンタクトレンズの​度数の​限界について説明する女性

コンタクトレンズの度数の限界は?レンズの厚みと度数の関係も解説

コンタクトレンズのケア用品を見る男性

ソフトコンタクトレンズ/ハードコンタクトレンズの違い・1day/2weekの違い・それぞれのおすすめポイントを紹介

翼状片の目

翼状片とは?症状やコンタクトレンズ装用との関係について

ドライアイの女性

ドライアイは早めに眼科で診断を!単なる目の乾燥との違いについて

Ranking

力こぶを見せる男性

コンタクトレンズの「PWR(パワー)」とは?数値の見方について

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける男性

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける​・か​すむのは​なぜ?​原因や​対処法を​解説

結膜炎の目

結膜​炎とは?​コンタクトレンズは​着けても​いい?

まばたきでずれたコンタクトレンズ

コンタクトレンズは​まばたきで​ずれる?​原因や​対処法を​解説

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​男性

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

取扱い店検索

近くの取扱い店を知りたい

眼科検索

痛い目に、あう前に。眼科での定期検査で、目のトラブルを早期発見。

アキュビュー® 製品を探す

タイプや種類はさまざま。

自分に合ったコンタクトレンズを見つけましょう。

あんしんプラン

「目の健康」と「つづけやすい」にこだわった アキュビュー® あんしんプラン

人生100年、生まれた時から年を重ねてもずっと。

自分のため、家族のため、大切な人のために、普段から目の健康に気を配ること。

それが、「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちはヘルスケア専門家との相互作用に関するAdvaMed倫理規定を支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
このサイトならびにサイト内のコンテンツは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーによって、日本国内向けに制作・運営されています。
テキストデータならびに画像データの無断転載はお断りいたします。