コンタクトレンズ

コンタクトレンズが入らない原因と正しいつけ方

コンタクトレンズをつけるとき、なかなかうまくつけられずに苦労した経験はありませんか?コンタクトレンズがうまくつけられない場合、いくつかの原因が考えられます。この記事では、コンタクトレンズがうまく入らない原因と正しいつけ方について解説します。

作成日:2022/12/13 更新日:2024/11/13

コンタクトレンズが​入らない​男性
Jump to:
うまく入らない原因

コンタクトレンズがうまく入らない原因

コンタクトレンズがうまく入らない理由として、代表的なものをご紹介します。

目がきちんと開いていない

コンタクトレンズを入れる際、自分では目をしっかり開けているつもりでも、実際にはきちんと開いていない場合があります。目が半開きの状態だと、レンズがまぶたやまつげにあたってしまい、うまく入らないこともあります。レンズを目に入れる際には、指を使って上下まぶたを押さえ、目を大きく開くようにしてください。

目に入れるときにまばたきをしてしまう

コンタクトレンズを入れる際、目に異物を入れるという恐怖心からか、無意識のうちにまばたきをしてしまう場合があります。まばたきをしてしまうとレンズ入りにくくなるので、目を大きく開いた状態にして、レンズを入れるよう意識してみてください。

レンズと目の間に空気が入っている

コンタクトレンズと目の間に空気が入ると、レンズが浮いて外れてしまったり、異物感が残ったりする場合があります。ソフトコンタクトレンズを目に入れた後は目を閉じて、ゆっくりと何度かまばたきしたり、眼球を上下左右にゆっくり動かしたりすると、レンズが目になじむようになります。

指先が濡れすぎている

ソフトコンタクトレンズをつける際、レンズをのせる指が濡れすぎていると、レンズが指に張りついて離れにくくなり、うまく目に入らないことがあります。指先の水分をよく切ってから、レンズをつけるようにしてください。

コンタクトレンズの正しいつけ方

コンタクトレンズの正しいつけ方

コンタクトレンズがうまく目に入らないとき、自己流で無理やり入れようとすると、レンズが破損することがあります。そのまま装用すると目が傷ついてしまうこともあるので、正しいつけ方ができているかどうか確認してみましょう。また、左右のレンズの入れ間違いにも注意しましょう。

ソフトコンタクトレンズの場合(事前準備と正しいつけ方)


ソフトコンタクトレンズの事前準備と正しいつけ方

ハードコンタクトレンズの場合(事前準備と正しいつけ方)

ハードコンタクトレンズの入れ方も、ソフトコンタクトレンズと基本的には同じです。ハードコンタクトレンズは、水分を含まない硬い素材でできているので、レンズが裏返しの状態になることはまずありません。また、レンズが角膜よりも小さいので、ソフトコンタクトレンズのときのように目を大きく開けなくても入りやすいのが特徴です。しかし、レンズがずれやすいので、角膜にレンズをのせた後、目を強く閉じないように気をつけましょう。

まとめ

まとめ

コンタクトレンズは目に直接入れるので、慣れないうちは怖く感じたり不安に思う人も多いかもしれません。また、誤った装用は目のトラブルを引き起こす可能性もあります。だからこそ、コンタクトレンズの正しいつけ方を知っておく必要があります。眼科で正しいつけ外しを学ぶようにしましょう。

Pickup

コンタクトレンズの​表裏を見分ける男性

コンタクトレンズ コンタクトレンズの​表裏を​逆に​つけてしまった​場合の​目への​影響と、​表裏を​見分ける​方​法を​解説!

コンタクトレンズを​つけたまま​寝てしまった​女性

コンタクトレンズを​つけたまま​寝る​リスクとは?​寝てしまった​場合の​対処法は?

コンタクトレンズが​入らない​男性

コンタクトレンズが​入らない​原因と​正しいつけ方

ドライアイの女性

ドライアイとは?​症状や​原因は?​セルフチェック法や​対処法も​ご紹介

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​男性

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

Ranking

力こぶを見せる男性

コンタクトレンズの「PWR(パワー)」とは?数値の見方について

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける男性

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける​・か​すむのは​なぜ?​原因や​対処法を​解説

結膜炎の目

結膜​炎とは?​コンタクトレンズは​着けても​いい?

まばたきでずれたコンタクトレンズ

コンタクトレンズは​まばたきで​ずれる?​原因や​対処法を​解説

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​男性

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズの使用方法

コンタクトレンズを安心して快適にご使用いただくための情報をご紹介します。

コンタクトレンズの使い方

製品を正しく装用する上で知っていただきたい情報を詳しく解説しています。

コンタクトレンズの装用方法とはずし方

コンタクトレンズの正しい装用の方法と、はずし方について詳しく解説しています。

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

取扱い店検索

近くの取扱い店を知りたい

眼科検索

痛い目に、あう前に。眼科での定期検査で、目のトラブルを早期発見。

アキュビュー® 製品を探す

タイプや種類はさまざま。

自分に合ったコンタクトレンズを見つけましょう。

あんしんプラン

「目の健康」と「つづけやすい」にこだわった アキュビュー® あんしんプラン

人生100年、生まれた時から年を重ねてもずっと。

自分のため、家族のため、大切な人のために、普段から目の健康に気を配ること。

それが、「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちはヘルスケア専門家との相互作用に関するAdvaMed倫理規定を支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
このサイトならびにサイト内のコンテンツは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーによって、日本国内向けに制作・運営されています。
テキストデータならびに画像データの無断転載はお断りいたします。