コンタクトレンズ

ソフトコンタクトレンズ/ハードコンタクトレンズの違い・1day/2weekの違い
それぞれのおすすめポイントを紹介

コンタクトレンズにはさまざまな種類がありますが、レンズ素材、使用期間、装用方法などによって、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、使い捨てソフトコンタクトレンズ、頻回・定期交換ソフトコンタクトレンズなどに分けられます。この記事ではそれぞれのコンタクトレンズの種類や特徴、違いについて解説するとともに、おすすめポイントについてもご紹介します。

作成日:2024/11/13 更新日:2024/11/13

 
Jump to:
コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズはレンズ素材の違いによって、大きく「ソフトコンタクトレンズ」と「ハードコンタクトレンズ」に分けられます。また、ソフトコンタクトレンズは、使用期間や装用方法のなどの違いによって、「使い捨てソフトコンタクトレンズ」、「頻回交換ソフトコンタクトレンズ」、「定期交換ソフトコンタクトレンズ」、「終日装用」、「連続装用」の分類があります。

コンタクトレンズの種類
コンタクトレンズの違い

ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズの違い1)~5)

ソフトコンタクトレンズは、水分を含んだやわらかい素材でできているため、目になじみやすく、はずれにくいのが特徴です。一方、ハードコンタクトレンズは水を含まない硬い素材でできており、強い近視や乱視などの特殊な矯正も可能なのが特徴です。ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズには、下表のような違いがあります。

ソフトコンタクトレンズの酸素透過性については、ハイドロゲルレンズといわれる、いわゆるレンズの中の水分を介して酸素が通るレンズでは水の量が多い高含水ほど酸素がよく通りますが、現在ではシリコーンハイドロゲルレンズという、シリコーン素材そのものが酸素を通すレンズが発売され、含水率は酸素透過性の観点から重要ではなくなってきました。一方でシリコーンハイドロゲルはシリコーン自体が比較的硬いという特性があるため、シリコーンの分量が多いと酸素が良く通る反面、硬さを感じることがあるかもしれません。

なお、ソフトコンタクトレンズには、乱視用、遠近両用のほかに、1dayタイプ、2weekタイプなどがあるのに対し、ハードコンタクトレンズには、乱視用、遠近両用のほかに、円錐角膜用、オルソケラトロジー用など、特殊な目的のコンタクトレンズがあるという違いもあります。

ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズの違い2),3)

分類ソフトコンタクトレンズ4)ハードコンタクトレンズ5)

ソフトコンタクトレンズ イメージ図ハードコンタクトレンズ イメージ図

概要

・水を含む柔らかいポリマー

・角膜全体を覆う大きさ

(直径:13.0~15.0mm程度)

・水を含まない硬質なポリマー

・角膜の一部を覆う大きさ

(直径:8.5~9.5mm程度)

不正乱視

矯正不可能

矯正可能

酸素透過性

製品により異なる。ばらつき大

優れている

装用感

・良い。違和感が少ない。初心者向き

・ずれにくく、脱落が少ない

・眼障害に気づきにくい

・違和感に慣れるまでに時間がかかる

・ずれやすく・脱落しやすい

・眼障害に気づきやすい

耐久性

やや劣る(長期間使用するタイプのほか、1day、2weekタイプなどあり)

高い

使い捨てタイプ

あり

なし ※一部製品を除く

2)~5)より作成

ハードコンタクトレンズが良い場合

ハードコンタクトレンズはこんな方におすすめ3),5)

ハードコンタクトレンズの大きな特徴は、重篤な眼障害の発生頻度が少なく、眼球への酸素供給量が多く、円錐角膜、角膜不正乱視、強度角膜乱視などの角膜乱視の矯正が可能であり、これらは良い適応とされています3)。また比較的良い適応として、強度近視、コンタクトレンズの装用時間が長い、週7日の装用を予定している場合、軽度のドライアイなどが挙げられています3)。逆に悪い適応として、過激なスポーツ(柔道、ラクビー、サッカーなど)、マリンスポーツ(サーフィン、ダイビング)などが挙げられており3)、ハードコンタクトレンズはスポーツには向かない?と思われるかもしれません。しかし、スポーツの中でも、動作が激しくなく、遠くの視標を明瞭に見ることが要求される射撃やアーチェリーでは、光学的に優れたハードコンタクトの方がソフトコンタクトレンズよりも適しているようです5)
1day/2weekのタイプの違い

1dayタイプ/2weekタイプのコンタクトレンズの違い

ソフトコンタクトレンズは使用期間や装用方法等の違いによって、使い捨てコンタクトレンズ、頻回交換・定期交換ソフトコンタクトレンズに分けられます。1dayタイプは1日で使い捨て、2week タイプは2週間で交換します。1dayタイプは旅行やスポーツをする時など、一時的に使いたいという人にも向いています。1day タイプ以外の2weekや1monthなど、頻回交換・定期交換ソフトコンタクトレンズの場合には、毎日のレンズケアが必要です。
こんな方におすすめ

1dayタイプのコンタクトレンズはこんな方におすすめ

ソフトコンタクトレンズで1dayタイプがいいか、2weekタイプがいいか迷ったら、ご自身のライフスタイルから選択するのも1つの方法です。次のような方は、1dayタイプのコンタクトレンズを使ってみたい旨、眼科医に相談してみるとよいでしょう。


旅行をする男性

旅行やお出かけの機会が多い

1dayタイプは1日で使い捨てるので、普段は2weekをお使いの方でも、ケア用品を持って行く必要がありません。旅行のときには荷物を増やさずにすみますので、便利かもしれません。旅行やお出かけの日にだけ1 day タイプのコンタクトレンズにするのもおすすめです。

スポーツをする男性

スポーツの機会が多い

スポーツの機会が多い方にも1dayタイプのコンタクトレンズがおすすめです。ソフトコンタクトレンズはレンズの直径が大きく柔らかく目にフィットするため、ずれにくく、激しい運動時にも装用できます。また、スポーツをすると汗をかいて目に入り、コンタクトレンズが汚れやすくなるので、1日で使い捨てる1dayタイプが向いている場合もあります。

花粉症の男性

花粉症のシーズン

花粉の飛散シーズンには、アレルギー症状を悪化させないよう、できるだけメガネで過ごす方が好ましいのですが、どうしてもコンタクトレンズを使用したい場合もあるかと思います。そんな時には、1dayタイプのコンタクトレンズがおすすめです。コンタクトレンズに付着した花粉も目の分泌物も、すべてレンズと一緒に捨ててしまうことができます。

コンタクトレンズを時々使う

2week タイプのコンタクトレンズの場合、毎日使わなくても、一度開封すると、使用期間が経ったら交換が必要です。そのため、「平日はメガネを使い、休日はコンタクトレンズにしたい」というように、毎日のおしゃれにメガネとコンタクトレンズを使い分けたい方や、コンタクトレンズを使うシーンが限られている場合には、1dayの方が良いでしょう。

お手入れを負担に感じる

2weekタイプは、コンタクトレンズを目からはずすたびに、ケア剤でのこすり洗いと保管が必要です。この毎日のケアを負担に感じる方もいるかもしれません。しかし、こすり洗いを省略するなど適切なレンズケアを怠ると、目のトラブルを引き起こしかねません。毎日のお手入れを習慣にするのが難しそうな方は、1dayタイプが向いているかもしれません。

まとめ

まとめ

この記事では、コンタクトレンズの種類と違いについて解説しました。ただし、コンタクトレンズは、目の状態やライフスタイル、使用頻度などに合わせて、適切なタイプのものを使用する必要があるため、どのコンタクトレンズが自分に合っているかは自己判断せず、眼科医に相談しましょう。

<参考資料>

1) 一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会:コンタクトレンズについて

https://www.jcla.gr.jp/contactlens/index.html

2) 坪田 一男 他 編:「眼科プラクティス 27.標準コンタクトレンズ診療」 第1版 文光堂, 2009

3) 植田 喜一 編:「眼科スタッフのためのCL(コンタクトレンズ)で困ったときに開く本」 第1版 廣済堂, 2009

4) 糸井 素純:あたらしい眼科 31(7):997-998, 2014

5) 糸井 素純:あたらしい眼科 31(6):841-842, 2014

目と目の健康を大切にするコンタクトレンズブランド

初めてのコンタクトレンズ

Pickup

使い捨てコンタクトレンズとは?~使い捨てでないものとの違い~

使い捨て​コンタクトレンズとは?​ 〜​使い​捨てない​ものとの​違い〜

スポーツ時の​コンタクトレンズ装用に​ついて​ 注意点や​選び方の​ポイント解説

スポーツ時の​コンタクトレンズ装用に​ついて​
注意点や​選び方の​ポイント解説

コンタクトレンズを表裏逆につけてしまった場合の目への影響と表裏を見分ける方法を解説!

コンタクトレンズの​表裏を​逆に​つけてしまった​場合の​目への​影響と、​表裏を​見分ける​方​法を​解説!

コンタクトレンズで目がしみるのはなぜ?痛い原因と対処法を解説

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

Ranking

力こぶを見せる男性

コンタクトレンズの「PWR(パワー)」とは?数値の見方について

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける男性

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける​・か​すむのは​なぜ?​原因や​対処法を​解説

結膜炎の目

結膜​炎とは?​コンタクトレンズは​着けても​いい?

まばたきでずれたコンタクトレンズ

コンタクトレンズは​まばたきで​ずれる?​原因や​対処法を​解説

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​男性

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

取扱い店検索

近くの取扱い店を知りたい

眼科検索

痛い目に、あう前に。眼科での定期検査で、目のトラブルを早期発見。

アキュビュー® 製品を探す

タイプや種類はさまざま。

自分に合ったコンタクトレンズを見つけましょう。

あんしんプラン

「目の健康」と「つづけやすい」にこだわった アキュビュー® あんしんプラン

人生100年、生まれた時から年を重ねてもずっと。

自分のため、家族のため、大切な人のために、普段から目の健康に気を配ること。

それが、「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちはヘルスケア専門家との相互作用に関するAdvaMed倫理規定を支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
このサイトならびにサイト内のコンテンツは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーによって、日本国内向けに制作・運営されています。
テキストデータならびに画像データの無断転載はお断りいたします。