コンタクトレンズ

コンタクトレンズを水道水で洗うことのリスクと正しい洗浄・保存方法について

コンタクトレンズを落としてしまったときや、コンタクトレンズのケア用品を使い切ってしまったときなどに、「水道水でコンタクトレンズを洗ったり、保存したりしても大丈夫かな」と考えた経験のある方は多いのではないでしょうか? この記事では、ソフトコンタクトレンズを水道水で洗ったり保存したりすることのリスクと、ソフトコンタクトレンズの正しい洗浄・保存方法について解説します。

作成日: 2024/11/13 更新日: 2024/11/13

コンタクトレンズの​ケア用品
Jump to:
水道水を​避けるべき理由

水道水でのソフトコンタクトレンズケアを避けるべき理由

感染症を引き起こす可能性がある

安全で安心な水の供給のため、2024年7月現在、わが国の水道水には51項目の水質基準が設けられています1),2)。このうち微生物に関する水質基準項目と基準値としては、「一般細菌」が1mlの検水で形成される集落数が100以下であること、「大腸菌」は検出されないことと定められています1),2)。このように、水道水は滅菌されているわけではないので、微生物が含まれている場合があります。

そのため、水道水でソフトコンタクトレンズを洗浄したり保存したりすると、水中に生息するアカントアメーバや他の微生物が付着し、眼感染症のリスクを高めてしまいます。

また、洗面所や蛇口付近、浴室、トイレなどの水回りには、重症角膜感染症を引き起こす緑膿菌やアカントアメーバなどの環境菌も存在しています3)~6)。目には涙による自浄作用がありますが、コンタクトレンズ装用時にはこの自浄作用が弱まり、目の中で雑菌の繁殖が進んでしまう可能性があります。このため、ソフトコンタクトレンズをケアする際、水道水の使用は避けてください。

レンズが変形する可能性がある

ソフトコンタクトレンズの場合は、レンズの素材自体に多くの水分が含まれています。レンズに水道水が付着すると、レンズと水道水の浸透圧が異なるため、濃度を等しくしようとレンズの水分量が変化し、レンズが変形してしまう可能性があります3)。変形したコンタクトレンズを装用すると、装用中に痛みや刺激を感じたり、目を傷つけたり、適正な視力が得られない場合があるため7)、ソフトコンタクトレンズを水道水で洗浄したり保存したりするのは避けてください。

​正しい​ケア方​法

ソフトコンタクトレンズの正しいケア方法

コンタクトレンズを清潔に保ち、目の健康を維持するためには、レンズの正しいケアが不可欠です。特に、ソフトコンタクトレンズはレンズがイオン性のものもあり、レンズ素材には水分を含むため、微生物が接着しやすく、汚れも付着しやすいという特徴があります8)。そのため、洗浄、すすぎ、消毒を行うレンズケアが義務付けられており、また、再使用するレンズでは、保存もレンズケアの一環とされています4)

ソフトコンタクトレンズでは、専用のケア用品(消毒剤)で洗浄します。レンズケア用品にはいろいろな種類がありますが、ここでは1剤で洗浄・すすぎ・消毒・保存というレンズケアの全ての過程を行うことができるMPS(マルチパーパスソリューション)を使い、2weekタイプ(2週間頻回交換)のソフトコンタクトレンズの正しいケア方法について解説します。

MPSを使用した場合の 2weekタイプの基本的なケア方法

ここで解説したソフトコンタクトレンズのケア方法は、あくまでも一般的なものです。洗浄方法(MPSの量、こすり洗いの回数や時間など)や消毒・保存時の放置時間などの詳細は、製品によって異なります。このため、ご自身が使用しているケア用品の添付文書(取扱説明書)に従い正しくお使いください。

なお、レンズケースのケアも大切です。レンズケースに細菌やカビが増えないよう、ケース内のMPSは毎回必ず捨て、新しいMPSでよく洗い、ふたを開けたまま自然乾燥させてください7)。また、レンズケースを長期間使用していると汚れなどの蓄積により細菌などの繁殖をまねくことがあるため、新しいボトルの開封に合わせ、新品のレンズケースに交換するようにしましょう。

まとめ

まとめ

水道水でソフトコンタクトレンズをケアすると、目のトラブルを引き起こす場合があります。必ず専用のケア用品を使用してください。万が一、水道水でソフトコンタクトレンズを洗ってしまった場合には、装用せずに処分してください。コンタクトレンズを清潔に保ち、目の健康を維持するためにも、正しい方法でケアするように心がけましょう。

<参考資料>

1) 環境省:水道水質基準について
https://www.env.go.jp/water/water_supply/kijun/kijunchi.html

2) 公益社団法人 日本水道協会:日本の水道の現状
http://www.jwwa.or.jp/shiryou/water/water.html

3) 植田 喜一 編:「眼科スタッフのためのCL(コンタクトレンズ)で困ったときに開く本」 第1版 メディカ出版, 2009

4) 前田 直之 他 編:「新篇眼科プラクティス 9 必読! コンタクトレンズ診療」 第1版 文光堂, 2023

5) 坪田 一男 他 編:「眼科プラクティス 27.標準コンタクトレンズ診療」 第1版 文光堂, 2009

6) 一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会:安全に使用するために こんな使い方をしたらダメ
https://www.jcla.gr.jp/index.html

7) アキュビュー® ユーザーガイド:01 装用方法・ケアについて
https://acuvuevision.jp/usersguide

8) 大橋 裕一 編:「専門医のための眼科診療クオリファイ 6 コンタクトレンズ自由自在」 初版 中山書店, 2011

Pickup

コンタクトレンズを​つけたまま​寝てしまった​女性

コンタクトレンズをつけたまま寝るリスクとは?

使い捨て​ソフトコンタクトレンズの​左右が​わから​なくなってしまった男性

使い捨てソフトコンタクトレンズの左右がわからなくなってしまったらどうしたらいい?

コンタクトレンズの​表裏を見分ける男性

コンタクトレンズを表裏逆につけてしまった場合の目への影響と表裏を見分ける方法を解説!

スマートフォンを操作する男性

遠近両用コンタクトレンズとは?加入度数や選び方は?おすすめのレンズもご紹介

瞳孔

遠近両用コンタクトレンズと「瞳孔」の関係とは?

Ranking

力こぶを見せる男性

コンタクトレンズの「PWR(パワー)」とは?数値の見方について

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける男性

コンタクトレンズ装用中に​視界が​ぼやける​・か​すむのは​なぜ?​原因や​対処法を​解説

結膜炎の目

結膜​炎とは?​コンタクトレンズは​着けても​いい?

まばたきでずれたコンタクトレンズ

コンタクトレンズは​まばたきで​ずれる?​原因や​対処法を​解説

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​男性

コンタクトレンズ装用時に​目が​痛い​(しみる)のは​なぜ?​痛い​原因と​対処法を​解説

製品情報

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス® MAX

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® オアシス®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

ワンデー アキュビュー® モイスト®

コンタクトレンズの使用方法

コンタクトレンズを安心して快適にご使用いただくための情報をご紹介します。

コンタクトレンズの使い方

製品を正しく装用する上で知っていただきたい情報を詳しく解説しています。

コンタクトレンズの装用方法とはずし方

コンタクトレンズの正しい装用の方法と、はずし方について詳しく解説しています。

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

取扱い店検索

近くの取扱い店を知りたい

眼科検索

痛い目に、あう前に。眼科での定期検査で、目のトラブルを早期発見。

アキュビュー® 製品を探す

タイプや種類はさまざま。

自分に合ったコンタクトレンズを見つけましょう。

あんしんプラン

「目の健康」と「つづけやすい」にこだわった アキュビュー® あんしんプラン

人生100年、生まれた時から年を重ねてもずっと。

自分のため、家族のため、大切な人のために、普段から目の健康に気を配ること。

それが、「めまもり」プロジェクト

ACUVUE
私たちはヘルスケア専門家との相互作用に関するAdvaMed倫理規定を支持しています。
アドバメッドのロゴ
® 登録商標 © Johnson & Johnson K.K. 1997-2025
このサイトならびにサイト内のコンテンツは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーによって、日本国内向けに制作・運営されています。
テキストデータならびに画像データの無断転載はお断りいたします。